マクロビ 和風ミネストローネ!

旬野菜キッチン
旬野菜キッチン @cook_40038568

昆布のだし汁と里芋がとっても優しいお味&胃にも優しいスープです!粉チーズの代わりのパン粉&パセリが効いてグー!
このレシピの生い立ち
里芋を使ってスープを作ろうと!

マクロビ 和風ミネストローネ!

昆布のだし汁と里芋がとっても優しいお味&胃にも優しいスープです!粉チーズの代わりのパン粉&パセリが効いてグー!
このレシピの生い立ち
里芋を使ってスープを作ろうと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長ネギ(斜め細ギリに) 1/2本
  2. トマト(ヘタを取ってざく切り) 2個
  3. 里芋(皮をむいて、1/4くらいに切る) 4個
  4. ピーマン(細ギリ) 1個
  5. オリーブオイル 適量
  6. だし汁(昆布 2カップ
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. パン粉(粉チーズの代わりに) 大さじ1
  9. セリのみじん切り 大さじ1

作り方

  1. 1

    お鍋にオリーブオイルとにんいくをいれ、香りが出たら長ネギ、ピーマンをいれて塩をふり、1~2分蒸し焼きに!

  2. 2

    トマトと里芋を加えて、だし汁を注ぐ。蓋をして、10分~15分煮る。

  3. 3

    煮たら、塩、コショウで味を調える。

  4. 4

    粉地ーzの代わりに、パン粉とパセリのみじん切りをフライパンで乾煎りしたものをスープにかけて出来上がり!

コツ・ポイント

ピーマンの代わりにブロッコリーでもオッケー!
里芋は大きいと火が通りにくいので、小さめにきるか、予め硬めにゆでてもオッケー!
2,3日煮込むとこってりしたミネストローネになりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
旬野菜キッチン
旬野菜キッチン @cook_40038568
に公開
リマクッキングスクール 師範 卒業 シードマイスタ取得得。神奈川県横浜市で旬野菜を沢山使ったcooking classを開催。インスタhttps://www.instagram.com/macrobeauty/ FB https://m.facebook.com/miyuki.nakamura.355?ref=bookmarks ブログ https://ameblo.jp/macrobeauty/
もっと読む

似たレシピ