可愛い!シュークリーム♪レンジで簡単!

パンダさんち
パンダさんち @cook_40044962

カスタードクリームを先に作って、冷蔵庫で冷やしておく!
レシピID:18522113

このレシピの生い立ち
ふるいで粉砂糖をかければ豪華なデザートになります。
ラップの空き箱に詰めて、子供の誕生会等に持たせたら大好評でした!

可愛い!シュークリーム♪レンジで簡単!

カスタードクリームを先に作って、冷蔵庫で冷やしておく!
レシピID:18522113

このレシピの生い立ち
ふるいで粉砂糖をかければ豪華なデザートになります。
ラップの空き箱に詰めて、子供の誕生会等に持たせたら大好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シュー皮材料40個分
  1. バター 60g
  2. 1/2カップ(100cc)
  3. 薄力粉(ふるっておく) 60g
  4. 3個

作り方

  1. 1

    耐熱性の深めのボールにバター60gと水100㏄を入れます.

  2. 2

    ふたなしでレンジ強3分~3分30秒。加熱後良くかき混ぜ、
    薄力粉60gを加えてさらに良く混ぜる。

  3. 3

    ふたなしレンジ強1分~1分30秒加熱、途中と後でよく混ぜます。

  4. 4

    溶き卵1個分を加えて、ボールの周囲にタネがつかなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    さらに溶き卵2個分を少しずつ加えて混ぜる。

  6. 6

    オーブン角皿にクッキングシートを敷いた上に、絞り袋に入れ、2㎝間隔位に少しずつ絞り出し並べる。(表面に軽く霧を吹く)

  7. 7

    オーブン中段、190度で20分程。膨らんで色づけばよい。

  8. 8

    網の上に取り出しさます。

  9. 9

    包丁で切り目を付け、カスタードクリームを入れる。(絞り袋に入れた方が扱い良いです)

コツ・ポイント

粉砂糖をかければ立派な洋菓子、この大きさだとラップやホイルの空き箱に、可愛いペーペーナフキンを敷いて並べて入ります!孫たちが誕生会などに呼ばれた時、お土産に持たせます。呼んだ時には自分たちで仕上げ大喜び!イチゴやみかんの缶詰めも用意するの!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パンダさんち
パンダさんち @cook_40044962
に公開
70代突入の専業主婦です。二人の孫たちが喜ぶ料理やデザートをと考え続けてきました。今では二人とも成人し、孫の友達が私の料理を楽しみに泊りに来ます。時には、リクエストしてきます。孫の成長とともに変化してきた料理も、最近では我が夫婦の老化を考える料理になってきました。
もっと読む

似たレシピ