疲れも吹っ飛ぶ☆鯵の南蛮漬け

TARO_HANA @cook_40087559
お砂糖を使わない、お酢た~っぷりの南蛮漬け!
この酸っぱさで、一日の疲れも吹っ飛びそう☆彡
このレシピの生い立ち
気温が上がり、サッパリとした料理を食べたいと思い作りました!
疲れも吹っ飛ぶ☆鯵の南蛮漬け
お砂糖を使わない、お酢た~っぷりの南蛮漬け!
この酸っぱさで、一日の疲れも吹っ飛びそう☆彡
このレシピの生い立ち
気温が上がり、サッパリとした料理を食べたいと思い作りました!
作り方
- 1
鯵を三枚におろし、1尾を6等分のそぎ切りにする。
- 2
1に、塩・胡椒で下味をつける。
- 3
野菜をカットする
・玉葱‐スライス
・椎茸‐スライス
・人参‐千切り
・あさつき‐小口切 - 4
漬けダレを作る
ボールに、お酢・昆布茶・麺つゆ・七味を入れよく混ぜておく。 - 5
2と片栗粉をビニール袋に入れる。
ビニール袋の口を持って振りながら、鯵に片栗粉をまぶす。 - 6
フライパンに、オリーブオイルを引き、温める。
- 7
6に5を並び入れ、強火でカラッと仕上げる。
揚げ焼きのような感じになる。 - 8
7を揚げている間、ボールに3・4を半分入れて混ぜておく。
- 9
7の鯵がカリッと揚がったら、8のボールの中に次から次へといれていく。
- 10
9に残りの3・4の野菜と漬けダレを入れサンドイッチ状態にする。
- 11
10にラップをし、蒸しながら冷ます。
熱がとれたら、冷蔵庫に入れ冷たくして味をしみこませ完成!
コツ・ポイント
鯵に火を通す際、少量の油で焼いても十分美味しくいただけますよ!
焼く時も揚げる時も、強火でカラッと仕上げる事が漬けダレがよくからむポイントです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18515415