簡単!ぶりの切り身で『ぶり大根』

youkemuri3
youkemuri3 @cook_40072439

本来、ぶり大根は「アラ(頭、カマの部分)」で作るのですが、簡単に「切り身」で作りました。
このレシピの生い立ち
家でお魚を食べたくて、簡単にできるものを作ってみました。

簡単!ぶりの切り身で『ぶり大根』

本来、ぶり大根は「アラ(頭、カマの部分)」で作るのですが、簡単に「切り身」で作りました。
このレシピの生い立ち
家でお魚を食べたくて、簡単にできるものを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりの切り身 2切れ
  2. 大根 1/2本
  3. 小さじ1
  4. しょうが 1片
  5. お米 1つまみ
  6. ねぎ刻みねぎ 適量
  7. [煮汁]
  8.  酒 大さじ1.5
  9.  砂糖 大さじ1
  10.  みりん 大さじ1.5
  11.  しょうゆ 大さじ2.5
  12.   500cc

作り方

  1. 1

    ぶりの切り身をさっと水洗いし、食べやすい大きさに切る。

    ざるに並べて全体に塩をふり、15~20分ほどおく。

  2. 2

    大根の皮を向いて、厚さ1cmの半月切りにする。
    面取りを忘れずに。

    お米一つまみと一緒に大根を堅めに下茹で。

  3. 3

    ぶりの表面が白く変わる程度(霜降り)にさっと熱湯をまわしかけ、冷水にとってさます。
    その後、ざるに上げて水気をきる。

  4. 4

    鍋に平らに大根を敷き入れ、その上にぶりを並べ、しょうがを入れる。

  5. 5

    酒、砂糖、みりんを入れ水をかぶるくらいの水を入れ、最後にしょうゆを加える。

  6. 6

    最初は強火で、煮立ってきたら中火弱にして、アクを取りながら煮込む。
    ときどき煮汁をすくいかけながら1時間くらい煮る。

  7. 7

    煮汁が鍋底に1cmくらい残る程度になったら完成。

  8. 8

    お皿に盛り付けて、刻みねぎをのせて、いただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youkemuri3
youkemuri3 @cook_40072439
に公開
料理初心者です。
もっと読む

似たレシピ