天むす(塩)

♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624

実は三重県発祥の天むす 馴染み深い塩味です

このレシピの生い立ち
きゃらぶきを作ったので 
きゃらぶき=天むすて事で馴染み深い塩の天むすを作りました

天むす(塩)

実は三重県発祥の天むす 馴染み深い塩味です

このレシピの生い立ち
きゃらぶきを作ったので 
きゃらぶき=天むすて事で馴染み深い塩の天むすを作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個
  1. バナメイエビ 20尾
  2. ◎料理酒 大さじ1
  3. あら 小さじ3分の1
  4. 天ぷら粉(市販) 100g
  5. 片栗粉 20g
  6. あら 小さじ3分の2
  7. 120ccくらい
  8. ーーーーーーーーーーーーー
  9. ご飯 3合分
  10. 海苔(3.5x19cmくらい) 20枚
  11. 塩(おにぎり用) 適量

作り方

  1. 1

    エビの背わたを取り水で よ~く揉み洗いしてキッチンペーパーで水気を取り◎の料理酒・あら塩を入れ混ぜ1時間以上冷蔵庫で置く

  2. 2

    衣の●材料をよく混ぜたら数分置きます。出来上がり衣はポッテリした感じ。写真で感じがわかるかな

  3. 3

    寝かせておいたエビの水分をキッチンペーパーで取り衣をたっぷりめに付けて中火で揚げます

  4. 4

    揚げたエビ天はフリッターぽい出来上がりになります。これを具にしておにぎりにしたら出来上がりです

  5. 5

    市販の天ぷら粉はコツのいらない天ぷら粉を使用しています

  6. 6
  7. 7

    こちらもいかがでしょう
    天巻き
    レシピID :19671830

コツ・ポイント

エビはよく揉み洗いして下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624
に公開
孔燐(こうりん)です。世界各国の料理を食べる事の出来た移民の国カナダに約5年住んでました 滞在中に見た食べた作ってたもの私が生まれ育った田舎の料理などレシピアップできたらいいなぁと思ってます。 しょうもないレシピも載せてますが自分のレシピ帳として使わせてもらってます。●レシピチェックを時折しています。誤字・わかり辛い所など修正したりしています
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ