食べるラー油で中華風白菜と豚肉の重ね煮

おはるのかーちゃん
おはるのかーちゃん @cook_40121937

たっぷり白菜が食べられちゃいます。ヘルシー!
このレシピの生い立ち
いつもはポン酢で和風にいただく白菜と豚肉の重ね煮ですが、モニターで頂いた紹興酒を使って中華風にアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 白菜 4分の1個
  2. 豚肉 150g
  3. 桜海老 適当
  4. 紹興酒 大さじ3
  5. <たれ>
  6. 食べるラー油 大さじ1
  7. 大さじ3
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. 紹興酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉と適当な大きさにきった白菜を交互に重ねていく。

  2. 2

    最後に桜海老をのせ、紹興酒を振り掛ける。

  3. 3

    ふたをして始めは中火で、湯気が出始めたら弱火で15分加熱する。

  4. 4

    たれは材料を全て混ぜるだけ。お好みで白菜と豚肉にかけて食べる。

コツ・ポイント

白菜を洗った後についている水気と紹興酒だけで、甘い白菜のスープも出てきてしっとりとできあがります。私は白菜の煮込み時間は長めで白菜の甘みが十分に出ているのが好きです。さっくりとした白菜の歯ごたえが好きな方は、煮込み時間はもっと短くしてOK!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おはるのかーちゃん
に公開
簡単でおいしい料理大好き。最近は活力鍋とオールパンを使っておいしい料理を作るのにはまってます。娘の離乳食を作るようになる日が楽しみです。
もっと読む

似たレシピ