ゴマ湯団子

noah299 @cook_40161883
温かい白玉団子の中にはとろ~りアツアツのゴマ餡。美味しくて止まらなくなります。食べ過ぎ注意!
このレシピの生い立ち
お店で食べたものは黒ゴマ餡でした。キンモクセイのシロップ入りや、お肉の餡など色々なものがあるようです。白ゴマの餡も美味しいはずだと考え、自分で作ろうと思い立ちました。
ゴマ湯団子
温かい白玉団子の中にはとろ~りアツアツのゴマ餡。美味しくて止まらなくなります。食べ過ぎ注意!
このレシピの生い立ち
お店で食べたものは黒ゴマ餡でした。キンモクセイのシロップ入りや、お肉の餡など色々なものがあるようです。白ゴマの餡も美味しいはずだと考え、自分で作ろうと思い立ちました。
作り方
- 1
※腹脂(はらし)は背脂と比べてねっとりして甘みが強いです。
- 2
腹脂の薄い膜をはがして取りのぞく。
- 3
すりごまと砂糖をよく混ぜる。
- 4
腹脂を加えてさらに混ぜる。フードプロセッサを使うと早いです。
- 5
1.5cmの大きさに丸めて冷蔵庫で30分ほど冷やす。
- 6
水を加えて耳たぶくらいの固さにした白玉を適量手にとり、中央にゴマ餡をのせる。
- 7
指先でぐいぐい押すようにして包みこむ。※ゴマ餡が固めの方がうまく包めます。
- 8
2.5~3cmほどの大きさに、茹でたときに餡がはみ出てこないようにしっかりと包む。
- 9
鍋にたっぷりの湯を沸かし、団子を茹でる。
- 10
鍋の中で浮かんできて、少しふくらんだら出来上がり。ゆで汁と一緒に器によそって食べます。
コツ・ポイント
・豚の腹脂は精肉店などで手に入れることが出来ます。ラードで代用も出来ます。
・ゴマ餡は冷凍庫で保存できます。腹脂の膜を取り去る工程が手間なので、多めに作っておくと便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18520871