さくさく美味しい♪基本のタルト生地☆

もとまろん
もとまろん @cook_40051586

材料を混ぜるだけで簡単です♪冷凍保存できるので、いつも2倍量で作っています!1回分は、レシピの分量を半量にしてください☆

このレシピの生い立ち
さくさくした食感のタルトを目指して、このレシピにたどりつきました♪
この分量で作り、半分は冷凍しておくと2回目は手軽に作れます(^0^)y
中に入れるフィリング次第で、色んなタルトが楽しめますよ~❤

さくさく美味しい♪基本のタルト生地☆

材料を混ぜるだけで簡単です♪冷凍保存できるので、いつも2倍量で作っています!1回分は、レシピの分量を半量にしてください☆

このレシピの生い立ち
さくさくした食感のタルトを目指して、このレシピにたどりつきました♪
この分量で作り、半分は冷凍しておくと2回目は手軽に作れます(^0^)y
中に入れるフィリング次第で、色んなタルトが楽しめますよ~❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23cmまでのタルト型×2台分
  1. 薄力粉 250g
  2. 無塩バター 125g
  3. 1個
  4. グラニュー糖 100g
  5. 1つまみ

作り方

  1. 1

    ◆無塩バターは室温に戻しておく。
    ◆薄力粉は2度ふるっておく。
    ◆卵は溶きほぐしておく。

  2. 2

    大きめのボウルに、卵以外の材料をすべて入れ、指を立ててすり混ぜる。

  3. 3

    その中に、卵を2回くらいに分けていれ、その都度混ぜてひとまとめにする。

  4. 4

    この時、あまり粘りをださないようにしてくださいね!はじめはポロポロしてますが、ギュッと押し固めるような感じでまとめます☆

  5. 5

    生地を2等分にする。(2台分なので)
    大きなラップを長めに出して、まとまった生地をそれぞれ挟む。
    ポリ袋でもOK!

  6. 6

    ラップの上から、麺棒で平らに円形にのばす。
    これをビニールに入れて密閉し、空気に触れないようにして、冷凍保存出来ます!

  7. 7

    すぐに使うときは、6の状態で冷蔵庫へ。少し寝かしておきます。
    この間に、中に入れるフィリングなどを作るといいですね♪

  8. 8

    麺棒で型より3cm位大きめにのばす。
    油脂を塗ったタルト型に生地をのせ、指で軽く押さえてタルト型に合わせて敷きこむ。

  9. 9

    型の上に麺棒を転がして、余分な生地を落とす。 フォーク等で生地の底に穴をあけて、オーブンに入れるまで冷蔵庫でスタンバイ!

  10. 10

    空焼きするときは、重しをのせて180度のオーブンで20分くらい、重しをはずして15分くらい焼いてください。

  11. 11

    Topの写真は、空焼きしたタルトに、チョコ、スポンジ、カスタードを塗り、生クリーム・フルーツでデコレーションしています♪

  12. 12

    中に入れるダマンド生地もレシピUPしました!レシピID:17664021です!タルト生地とセットでどうぞ~♪

  13. 13

    レシピID:18516715 でかぼちゃタルトを紹介しています☆

  14. 14

    2011.1.15工程の写真を入れ、Topの写真も替えました。レシピは変えてませんが、印刷してくださってる方すみません!

  15. 15

    http://ameblo.jp/motomi0223/entry-10770231525.htmlも参照下さい♪

コツ・ポイント

工程が多いように感じますが、細かく書いてるだけで、やることはとっても簡単です!
捏ねるのではなく、ギュギュッと押し固めるように生地をまとめてくださいね★
生地が少し余ると思うので、余った生地はオーブンで焼けばクッキーになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もとまろん
もとまろん @cook_40051586
に公開
お菓子作りが大好きです☆ 最近はパン作りにもハマってます♪ アメブロやってますので、よろしければこちらにも遊びにいらしてくださいね! http://ameblo.jp/motomi0223/
もっと読む

似たレシピ