おからのコロッケ

HÅRU
HÅRU @cook_40147314

ダイエットコロッケです。小麦粉不使用。グルテンフリーの方はパン粉を米粉のパン粉に変えると◎。爆裂しない、崩れにくい。
このレシピの生い立ち
ダイエットコロッケ食べたくて作りました。私は小麦粉が食べられないので粉は米粉使用。片栗粉をいれるとこで焦げ付きにくくなります。米粉がなければ、片栗粉代用可

おからのコロッケ

ダイエットコロッケです。小麦粉不使用。グルテンフリーの方はパン粉を米粉のパン粉に変えると◎。爆裂しない、崩れにくい。
このレシピの生い立ち
ダイエットコロッケ食べたくて作りました。私は小麦粉が食べられないので粉は米粉使用。片栗粉をいれるとこで焦げ付きにくくなります。米粉がなければ、片栗粉代用可

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 〈タネ〉
  2. じゃがいも 2個
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ひき肉(合挽きor豚) 100g
  5. おから 大さじ4
  6. 〈卵液〉
  7. 1個
  8. 米粉 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. 〈その他〉
  12. パン粉 適量
  13. 小さじ1/2
  14. 胡椒 適量
  15. 適量

作り方

  1. 1

    おからを空炒りする。パラパラになるまで炒ったら皿に移して冷ます

  2. 2

    玉ねぎ、じゃがいもの皮を剥く。玉ねぎはみじん切り、じゃがいもは半分に切る

  3. 3

    鍋に水を入れたら、じゃがいもを入れて茹でる。沸騰してきたら、中火で10~12分ゆでる

  4. 4

    玉ねぎを炒める。半透明になったらひき肉を入れる

  5. 5

    ボウルに茹で上がって水気をきったじゃがいもと肉を入れて熱々のうちに混ぜる。塩、胡椒で味を整える

  6. 6

    タネのあら熱をとる。冷めたらおからを入れて混ぜる

  7. 7

    小さめの小判型に成形する。すべて終わったら、ラップをふんわりかけて冷蔵庫で一時間ほど冷やす

  8. 8

    卵液をつくる。卵に米粉、片栗粉、水を入れて混ぜる。もったりした粘度になれば◎。
    卵液→パン粉の順に衣をつける

  9. 9

    作り置きの場合、揚げずに衣をつけたまま冷凍保存。個別ラップしてジップロックに入れると便利。前日の夜に解凍して、朝揚げる

  10. 10

    油をまず、170度に熱しておく。十分に熱したら、温度を160度にさげる

  11. 11

    コロッケを3個まで入れて、衣の周りがきつね色になるまで触らない。きつね色に変わったらひっくり返す

  12. 12

    すべて揚げたら完成!

コツ・ポイント

油の温度の違いに注意。
タネは必ず冷やすと爆裂しない崩れにくいコロッケになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HÅRU
HÅRU @cook_40147314
に公開
お弁当、家族ご飯、一人飯のレシピが主です。我流なので、料理のルールは特にありません。
もっと読む

似たレシピ