まろやか鶏団子鍋~高野豆腐が良い!

小さい秋みつけた
小さい秋みつけた @cook_40030639

白いスープに馴染んでしまって肝心の団子が見えない!!
← でも手前の影あたりにタップリ入ってます
このレシピの生い立ち
ダイショーさんのモニターに選んでいただきました
初めて食べるのに馴染みのある味、これを楽しめるものが良いなぁ・・・と考えて

まろやか鶏団子鍋~高野豆腐が良い!

白いスープに馴染んでしまって肝心の団子が見えない!!
← でも手前の影あたりにタップリ入ってます
このレシピの生い立ち
ダイショーさんのモニターに選んでいただきました
初めて食べるのに馴染みのある味、これを楽しめるものが良いなぁ・・・と考えて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白みそ仕立て チーズ鍋スープ ひと袋
  2. 鶏団子
  3. 鶏挽肉 200g
  4. 大1
  5. ひとつまみ
  6. (みじん切り) 2本
  7. 大1
  8. 片栗粉 大1
  9. 具材
  10. 豚バラしゃぶしゃぶ用 100g~
  11. 白菜 1/4玉~
  12. 豆腐 1丁
  13. じゃがいも 2個
  14. 高野豆腐 1個
  15. 春雨 50g
  16. その他・・・きのこ人参もやし など お好みの量
  17. 煮詰まってきたときに・・・
  18. 中華スープの素 大1
  19. 熱湯 1カップ

作り方

  1. 1

    鶏団子の用意
    大き目のボウルで挽肉・塩・水をガーッと擦り混ぜてから、葱・酒・片栗粉を混ぜる

  2. 2

    鶏団子のタネはやわらかいので小鉢などに入れてスプーンを添えておく

  3. 3

    他の具材の用意
    じゃがいもを5mm程度にスライスして硬めに茹でる
    高野豆腐を水で戻し7mm程度にスライスする

  4. 4

    他の食材を食べ良く切り、用意する

  5. 5

    お鍋に「白みそ仕立てチーズ鍋スープ」を入れてグツグツ
    早めに白菜の芯の部分を投入

  6. 6

    鶏団子はスプーンで掬って落とし、浮いてきたら食す

  7. 7

    後は好みで加えて食べて・・・

  8. 8

    煮詰まってきたら熱湯に中華スープを溶かしたもので調整

  9. 9

    お汁がなくならない程度で春雨を
    クリーミーな春雨シチューみたいになります
    少しだけ胡椒を振るとアクセントに

コツ・ポイント

鶏団子はザクッとした感じに、豚肉も薄いものを使って、良く味を絡ませてください
高野豆腐はジュワーが◎です
中華スープを足すと薄まりますが、すでに具材の味がしっかり出ているので大丈夫。でもクリーミーさがあるうちに春雨を入れてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さい秋みつけた
に公開
女の子がふたり。小さな反抗期の二重奏で毎日けんかが絶えなくて、怒りんぼ母さんしてます。でも好き嫌いせず野菜も魚も食べてくれるこども達が自慢なのです。
もっと読む

似たレシピ