本格ロシアン ミートボールスープ

ロシア人から教わった本場物レシピ。
肉団子にお米が入っているちょっとどう作ったの?って思うようなスープですが美味
このレシピの生い立ち
ロシア人の料理好きのお父さんのお家にお邪魔した時にご馳走してただいたレシピ。食べた瞬間美味しい!って思ったもののお米が肉団子に混ざっていてびっくり!下準備でお米を炊く必要がないので案外手間がかからずできます。
本格ロシアン ミートボールスープ
ロシア人から教わった本場物レシピ。
肉団子にお米が入っているちょっとどう作ったの?って思うようなスープですが美味
このレシピの生い立ち
ロシア人の料理好きのお父さんのお家にお邪魔した時にご馳走してただいたレシピ。食べた瞬間美味しい!って思ったもののお米が肉団子に混ざっていてびっくり!下準備でお米を炊く必要がないので案外手間がかからずできます。
作り方
- 1
材料はざっくりこんな感じ。+トマト缶+セロリ。牛と豚の挽肉を混ぜることがポイントです。
- 2
玉ねぎ・人参・パプリカはざっくりしたみじん切りに。セロリは5mm幅くらいに切ればok
- 3
フライパンにオリーブオイルを熱し、切った玉ねぎ・人参を5分ほど炒める。ここでパプリカ・セロリはまだ入れないでください
- 4
ある程度野菜に火が通ったら、一度火から下ろします。
- 5
ボールに牛・豚挽肉・卵・塩コショウ・パウダー類・パセリのみじん切りを入れよく混ぜます。
- 6
④で火から下ろした野菜類の中に、セロリ・パプリカを入れ、1分ほど炒めます。
- 7
油がうまく野菜に広がったら、その上からトマト缶を入れ、野菜炒めの上にミートボールを優しく乗せます。
- 8
ミートボールが浸って隠れるほどの水を入れますが、肉の形くずれを防ぐため、丁寧に注いでください。
- 9
蓋をし、中火で沸騰させます。ボコボコして来たら弱火で30分蓋をして煮込みます。
- 10
30分後、ミートボールをスプーン等でひっくり返し、さらに10分蓋をして煮込みます。
- 11
お好みで塩コショウをして完成!
コツ・ポイント
日本米でもOKですが、本場物を作りたいのであれば長粒種(long grain rice)を使用した方が良さそうです。(火の通りが早いので)
コンソメを少し入れた方が日本人好みの味になりそうです。サワークリームを上に乗せればロシアン脱帽
似たレシピ
-
-
-
【メキシコ料理】ミートボールスープ 【メキシコ料理】ミートボールスープ
子ども達が大好きな我が家の定番料理です。ミートボールの中にお米や野菜が入っているのでお子様にぴったりの料理です。 reiko_ko -
食感楽しいライスミートボールスープ♪ 食感楽しいライスミートボールスープ♪
寒い冬にぴったりのミートボールスープです!ミートボールにお米が入っているのが特徴で、メインディッシュにおすすめです‼︎*Akuri*
-
-
-
-
-
給食の「ミートボールのトマトスープ」♡ 給食の「ミートボールのトマトスープ」♡
手作り肉団子バージョンもありますが、今日はミートボール(加工品)を使ってます。自然のトマト味を楽しむスープです。 ゆーこ❤︎ -
その他のレシピ