鯛の胡麻漬け

鶏毛子 @cook_40159080
そのままでもお茶漬けにしても
このレシピの生い立ち
旬を過ぎて価格が安くなった鯛を美味しく頂くために工夫しました。
面倒でも鯛に一塩当てると身が締まって余分な腥みが取れるように思います。
鯛の胡麻漬け
そのままでもお茶漬けにしても
このレシピの生い立ち
旬を過ぎて価格が安くなった鯛を美味しく頂くために工夫しました。
面倒でも鯛に一塩当てると身が締まって余分な腥みが取れるように思います。
作り方
- 1
たれを作る
小鍋に白醤油、酒、味醂、出汁、梅肉を入れて火に掛け、ふつふつ沸くくらいの火加減で少し煮てアルコールを飛ばす。 - 2
鯛は全体に満遍なく薄く塩をまぶしてラップで包み、5分ほど置く。
塩を洗い流してキッチンペーパー等で水気を拭取る。 - 3
鯛を薄くそぎ切りにしてボウル等に取る。
たれが冷めたら、生姜汁、粗く擂った白胡麻を加え、鯛の身と和える。 - 4
冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。食べる時器に盛り、青紫蘇の繊切り少々を散らす。
コツ・ポイント
たれに火を入れる時、煮つまり過ぎないようにご注意ください。出来れば日本酒は料理酒ではなく純米酒を使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18522923