豆苗と人参の穂先メンマをトッピング〜♬

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

塩分を気にしているので、塩は入れてないです。そのかわりに穂先メンマをトッピング。
このレシピの生い立ち
豆苗の香りが私は好きなんだけど、家族はそれが豆臭いから嫌だと。ならば、家族(主人・大学生男子)の好きなにんにくと鶏ガラスープの素で味を包んでしまえ!そしてあまっていた穂先メンマをトッピング〜♬

豆苗と人参の穂先メンマをトッピング〜♬

塩分を気にしているので、塩は入れてないです。そのかわりに穂先メンマをトッピング。
このレシピの生い立ち
豆苗の香りが私は好きなんだけど、家族はそれが豆臭いから嫌だと。ならば、家族(主人・大学生男子)の好きなにんにくと鶏ガラスープの素で味を包んでしまえ!そしてあまっていた穂先メンマをトッピング〜♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 豆苗 1パック
  2. 人参 1本
  3. 穂先メンマ 適量
  4. 白いりごま 大さじ1
  5. ごま 小さじ2
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  7. ★にんにく(チューブ) 2-3センチくらい
  8. 仕上げ用
  9. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    人参は、ピーラーで皮をむいて、長さを半分にして千切り。ザルに入れて洗う。

  2. 2

    鍋に水を適量(3-4カップくらい)入れて、ひとつまみ(材料外)の塩を入れて、人参を入れて、火にかける。

  3. 3

    豆苗は、長さを半分にして、ザルに入れて、洗う。

  4. 4

    ボウルに★を入れて、混ぜておく。

  5. 5

    2の鍋が沸騰したら、中火でふきこぼれないよう5分くらいゆでる。ラスト45秒くらいで豆苗を投入して一緒にゆであげる。

  6. 6

    5をザルにあげたら、4のボウルに熱々のうちに入れて、和える。

  7. 7

    粗熱がとれたら、小鉢に盛りつけ。穂先メンマを好きなだけトッピング。

  8. 8

    辛いの大好き♥と言う方は、ラー油をかけてね!

  9. 9

    豆苗の根っこを耐熱性ガラスのパウンド型に入れて、水を朝夕換えてあげると、7-10日くらいでもう一度収穫出来ます♪

  10. 10

    2021.09.17「穂先メンマ」人気検索トップ10入り♥ありがとうございます。

コツ・ポイント

人参と豆苗の長さを同じくらいになるようにしました。
塩は入れないけれど、鶏ガラスープの素の味と穂先メンマで充分、味あります。
1つの鍋で時間差でゆでるとイッキに仕上がるし、片付けも楽ですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は18年3月入院手術退院治療継続も投薬が25年9月で一段落か⁉️旦那も18年4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(95才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥念願の多頭飼いに‼️
もっと読む

似たレシピ