豆苗と人参の穂先メンマをトッピング〜♬

塩分を気にしているので、塩は入れてないです。そのかわりに穂先メンマをトッピング。
このレシピの生い立ち
豆苗の香りが私は好きなんだけど、家族はそれが豆臭いから嫌だと。ならば、家族(主人・大学生男子)の好きなにんにくと鶏ガラスープの素で味を包んでしまえ!そしてあまっていた穂先メンマをトッピング〜♬
豆苗と人参の穂先メンマをトッピング〜♬
塩分を気にしているので、塩は入れてないです。そのかわりに穂先メンマをトッピング。
このレシピの生い立ち
豆苗の香りが私は好きなんだけど、家族はそれが豆臭いから嫌だと。ならば、家族(主人・大学生男子)の好きなにんにくと鶏ガラスープの素で味を包んでしまえ!そしてあまっていた穂先メンマをトッピング〜♬
作り方
- 1
人参は、ピーラーで皮をむいて、長さを半分にして千切り。ザルに入れて洗う。
- 2
鍋に水を適量(3-4カップくらい)入れて、ひとつまみ(材料外)の塩を入れて、人参を入れて、火にかける。
- 3
豆苗は、長さを半分にして、ザルに入れて、洗う。
- 4
ボウルに★を入れて、混ぜておく。
- 5
2の鍋が沸騰したら、中火でふきこぼれないよう5分くらいゆでる。ラスト45秒くらいで豆苗を投入して一緒にゆであげる。
- 6
5をザルにあげたら、4のボウルに熱々のうちに入れて、和える。
- 7
粗熱がとれたら、小鉢に盛りつけ。穂先メンマを好きなだけトッピング。
- 8
辛いの大好き♥と言う方は、ラー油をかけてね!
- 9
豆苗の根っこを耐熱性ガラスのパウンド型に入れて、水を朝夕換えてあげると、7-10日くらいでもう一度収穫出来ます♪
- 10
2021.09.17「穂先メンマ」人気検索トップ10入り♥ありがとうございます。
コツ・ポイント
人参と豆苗の長さを同じくらいになるようにしました。
塩は入れないけれど、鶏ガラスープの素の味と穂先メンマで充分、味あります。
1つの鍋で時間差でゆでるとイッキに仕上がるし、片付けも楽ですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ