イングリッシュ・スコーン

ちょろ・きゅう
ちょろ・きゅう @cook_40078557

スタバとかのアメリカンなスコーンも良いけど、やっぱり好きなのは英国式スコーン!ザクザクです
このレシピの生い立ち
クロテッドクリームを買ったので、それに合うスコーンを焼きました。外はザクザクで中はしっとり。バターの香りもして濃いミルクティと一緒に食べるとマイウー!

イングリッシュ・スコーン

スタバとかのアメリカンなスコーンも良いけど、やっぱり好きなのは英国式スコーン!ザクザクです
このレシピの生い立ち
クロテッドクリームを買ったので、それに合うスコーンを焼きました。外はザクザクで中はしっとり。バターの香りもして濃いミルクティと一緒に食べるとマイウー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供の拳サイズ9個
  1. 薄力粉 150g
  2. 強力粉 150g
  3. ベイキングパウダー 大さじ1弱
  4. ☆塩 ひとつまみ
  5. ☆砂糖 大さじ1
  6. 1個
  7. バター(有塩) 60g
  8. 牛乳 150cc

作り方

  1. 1

    ☆の粉類をボウルに入れ泡立て器で良く混ぜダマをなくす(もちろんふるいにかけてもOK)

  2. 2

    冷えたバターを加えスケッパーやヘラなどで細かく切りながら粉と混ぜていく。(フードプロセッサーにかけてもOK)

  3. 3

    粉の中にバターのダマみたいなのができたら、一度冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    冷蔵庫から取り出し、手のひらでこすり合わせながらさらに粉とバターを一体化させる。粉チーズみたいになったらOK

  5. 5

    液体を加えて混ぜると小麦粉からグルテンが出てしまうので、粉の段階でバターをよく混ぜてしまいます。

  6. 6

    オーブンを220℃に余熱する。
    卵と牛乳を一緒に混ぜ合わせてから、一気に粉に加える。

  7. 7

    練らないように注意しながら全体的に混ぜる。

  8. 8

    大さじですくって軽く手で丸めて天板へ乗せていく。
    バターが溶けないよう手早く!

  9. 9

    指に水を付けて角みたいに飛び出したところをチョイチョイと押さえておく。

  10. 10

    オーブンで15分ほど焼いて完成。

  11. 11

    ジャムとクロテッドクリームをそえて、英国式クリームティ!

  12. 12

    クロテッドクリームは1500円くらいして高価なので、マスカルポーネや生クリームでも代用できます。

  13. 13

    スコーンにはベリー系のジャムが定番なのだそうです。我が家はラズベリージャムにしました

  14. 14

    みなさん、ありがとうございます‼

コツ・ポイント

スコーン作りの鉄則「混ぜない・練らない」。これを守るためには粉のうちからバターを全体に混ぜ込まなくてはいけません。
途中でバターが溶けてきたなと思ったら一度冷蔵庫で冷やすと良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょろ・きゅう
ちょろ・きゅう @cook_40078557
に公開
海外大好き、グルメ大好き!特に東南アジア料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ