塩麹とはちみつで♪ブリの照り焼き

きらきらセブン
きらきらセブン @cook_40166942

塩麹を使って旨旨❤なブリの照り焼きです。塩麹の塩分が気になるので塩分調整。
塩麹には必ずセットで蜂蜜を使うのが私流です❤
このレシピの生い立ち
いつものブリの照り焼きを塩麹で作ってみたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ブリ 2切れ
  2. ☆酒 大さじ2
  3. ☆みりん 大さじ2
  4. ☆醤油 大さじ2
  5. ☆塩麹 大さじ1
  6. ☆出汁 大さじ2
  7. ☆ハチミツ 大さじ2
  8. ☆ショウガ・ニンニク 適量(私は1片づつぐらい)
  9. 適量
  10. ~あれば~
  11. 新ゴボウ 1本
  12. 大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    ブリの下処理。
    ブリの両面に塩をふり(なりべく高いところから塩を振る)10~20分ほど置いておく。

  2. 2

    その間に、☆を全部混ぜて「タレ」を作っておく。
    ブリから出てきた水分を丁寧にキッチンペーパーで拭きとる。

  3. 3

    「タレ」を少し取り分け、ブリを漬けこむ。途中ひっくり返しながら20程度。
    (私は、10分で一度裏返しました)

  4. 4

    お時間ある方は、
    両面に薄く小麦粉をふり、フライパンに油引いてこんがり色がつくまで一度素焼きする
    お時間無い方は
    省略。

  5. 5

    フライパンに油を熱し、ブリを焼く。
    焼きあがってお皿に盛りつけた時に表側になる方を先に焼く)

  6. 6

    両面焼いたら、残ってる「タレ」をフライパンに入れて煮絡める。
    お好みの煮詰め具合で、完成です❀

  7. 7

    ゴボウは、太さや大きさによりますが私は⑥の時に入れました。
    「タレ」はゴボウの分多めにしてるので余ればご飯にどうぞ❤

  8. 8

    写真のレモンは・・・ただの彩りです(^^;)
    なんか、寂しかったので。

コツ・ポイント

③でブリを漬けこんだ「タレ」は再利用禁止です★
⑥で絶対使用せず、捨ててください。生臭くなってしまうので!!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

きらきらセブン
きらきらセブン @cook_40166942
に公開
正直、作るより食べることの方が大~好き(◑ε◑)~♪でも不慣れなりに、「自分の好きなもの」を一途に頑張っております。どうぞ宜しくお願いたも~れ(≧▽≦)。♡。♡゜゜♡♡。♡゜゜
もっと読む

似たレシピ