黒糖・くるみ・シナモンのおやき

オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314

韓国のおやつ「ホットク」をアレンジした、うずまき模様の香ばしいおやき。
シナモンの香る素朴な味です。
甘さは調節してね♪

このレシピの生い立ち
韓国のおやつ「ホットク」からヒントを得て作ってみました。

黒糖・くるみ・シナモンのおやき

韓国のおやつ「ホットク」をアレンジした、うずまき模様の香ばしいおやき。
シナモンの香る素朴な味です。
甘さは調節してね♪

このレシピの生い立ち
韓国のおやつ「ホットク」からヒントを得て作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 薄力粉 250g
  2. *砂糖 大さじ1
  3. *塩 ひとつまみ
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. ぬるま湯 160ml程度
  6. 黒糖(粉末 大さじ6~8
  7. くるみ(ダイスカット)※ 40g
  8. シナモンパウダー 適量
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    *印の材料を合わせてボウルにふるい入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながら生地をまとめる。
    ラップをして30分ほど寝かせる。

  2. 2

    打ち粉をした台の上に8等分にした①を乗せ、麺棒で20×5cm程度の楕円形に伸ばす。

  3. 3

    ②に黒糖とローストしたクルミの1/8量を乗せる。
    その上からシナモンパウダーを1個につき2~3振りふりかける。

  4. 4

    生地を両側からつまんでしっかりととじる。
    きちんと包めていないと焼いた時に黒糖が流れ出る可能性があるので注意!

  5. 5

    最後までとじたら端からくるくる巻いていく。
    巻き終わりをつまんでとじる。

  6. 6

    渦巻き模様が上になるように置き換えて、上から手のひらで軽く押さえて形を整える。

  7. 7

    フライパンにサラダ油をひいて⑥を並べ、蓋をして弱火で片面5分ずつ焼けば出来上がり♪

  8. 8

    一度に食べきれなかった場合はレンジ600Wで1個につき20秒程度温め直してから召し上がってくださいね♪

  9. 9

    粉の種類によっては水分が多過ぎる場合があるようです。ぬるま湯を少しずつ加えながらまとめやすい生地になるよう調節して下さい

  10. 10

    おやきレシピ第1弾「小豆と胡桃のおやき」(レシピID:19128013

  11. 11

    おやきレシピ第2弾「黒ゴマとチーズのおやき」(レシピID:17544519)もございます♪

コツ・ポイント

※クルミは製菓用のダイス状にカットしたもの(生)をローストしてから使いました。つぶが大きかったりとがっていたりすると生地が破れて黒糖が流れ出てしまうことがあるので、ご自分で刻む場合は細かく刻んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314
に公開
徳島県在住。色々なレシピに挑戦中♪ハーブやスパイス・辛いものが大好き♡表紙画像は愛猫【しま】です。多忙につきレシピ・日記共にしばらくコメント欄は閉めています。質問等ご不便をおかけしますがご理解いただければ嬉しいです。皆さまから頂く素敵なつくれぽでモチベーションUP!日々感謝の気持ちでいっぱいです。至らない点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ