じゃが豚風!?もちもちお団子スープ♪

じゃじゃ子06
じゃじゃ子06 @cook_40107408

お家で簡単にまるでじゃが豚!?じゃがいもと片栗粉で作るもちもちで包んだ、ジューシーな肉団子が最高!温まる1品です♪
このレシピの生い立ち
機会があって、初めて食べたじゃが豚に感動したので!東京のスーパーには売ってないし、自宅で簡単に作れないかなと考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜5人分(団子10〜12個分)
  1. 豚ひき肉 100g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. しいたけ(みじん切り) 1枚
  4. ごま油、醤油、酒 各小さじ1
  5. ●生姜チューブ、塩胡椒 各少々
  6. じゃがいも 3〜4個(約300g)
  7. 片栗粉 70g
  8. 小麦粉 30g
  9. ◯塩 少々
  10. ◎水 1000ml
  11. ◎醤油 大さじ3〜4
  12. ◎酒、みりん 各大さじ2
  13. ◎和風だし(顆粒) 大さじ1
  14. 好きな野菜(今回は大根にんじん白菜ねぎ椎茸) 適量

作り方

  1. 1

    ☆団子を作る
    じゃがいもは皮を剥いて、ひたひたの水で箸がスッと通るまで茹で、水を捨てたら熱いうちに麺棒等で潰す。

  2. 2

    ボウルに①と残りの◯の材料を入れ、手でよく捏ねてひとかたまりにし、冷蔵庫等で休ませておく。(冷蔵庫は省略可)

  3. 3

    別ボウルに●のすべての材料を入れて、粘り気が出るまで手でよく捏ねる。

  4. 4

    ②の生地を10〜12等分の量手に取って広げ、それぞれ餃子を包む要領で③を包んで、はみ出さないように丸める。

  5. 5

    ☆スープを作る
    野菜類はあらかじめ食べやすい大きさに切っておく。

  6. 6

    鍋に◎と根菜類を全て入れて火にかけ、沸騰したら葉物やきのこ類を加えて火を弱め、柔らかくなるまでグツグツ煮る。

  7. 7

    野菜がくたくたになったら再度火を少し強め、団子を優しく入れていく。
    2、3分ほどで浮き上がってくるのでそれまで触らない!

  8. 8

    浮き上がったら火が通った印なので、必要なら塩胡椒で味を整え、火を止める。

  9. 9

    ※時間があれば、ゼラチンで固めた鶏がらスープ50ccを団子の中身に崩していれると、よりジューシーです。

  10. 10

    ※汚い食べかけすみませんm(__)m
    団子の中身はこんな感じです。(適当に割ってみたところ)

コツ・ポイント

団子を茹でる(煮る?)のは最後に!破れてしまうと悲惨なので、1つずつ優しく入れたら放置して待ちましょう!蓋を閉めると早いです。
野菜はあるものでOK!餃子作りと同じように、スプーンで中身を取って、手に丸く広げた生地で包めば簡単です♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

じゃじゃ子06
じゃじゃ子06 @cook_40107408
に公開
エブリデーはらぺこむし子なゾウアザラシ系女子
もっと読む

似たレシピ