レンコンと大根で風邪予防デトックススープ

あこびちの養生日和
あこびちの養生日和 @cook_akobichi

健康レシピに選ばれ&話題入り♪簡単に風邪予防☆体のエネルギー・血・水の巡りを良くし、肺の機能を高めるデトックススープ!

このレシピの生い立ち
レンコン・・体の中の熱を冷ますことで体に潤いを与える他、食欲不振や慢性下痢の解消、のぼせ・貧血・鼻血・女性の不正出血にも有効。
大根・・風邪予防はもちろん、消化を促進するので、胃もたれ・嘔吐・お腹の張り・便秘の改善に良いとされています。

レンコンと大根で風邪予防デトックススープ

健康レシピに選ばれ&話題入り♪簡単に風邪予防☆体のエネルギー・血・水の巡りを良くし、肺の機能を高めるデトックススープ!

このレシピの生い立ち
レンコン・・体の中の熱を冷ますことで体に潤いを与える他、食欲不振や慢性下痢の解消、のぼせ・貧血・鼻血・女性の不正出血にも有効。
大根・・風邪予防はもちろん、消化を促進するので、胃もたれ・嘔吐・お腹の張り・便秘の改善に良いとされています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 100g
  2. 大根 2cm
  3. 大根大根おろし用) 5cm
  4. 長ネギ 1/2本
  5. かいわれ大根 飾り
  6. 調味料
  7. 和風だし(あご入り兵四郎だし使用) 500cc
  8. ★塩 少々
  9. ★しょう油 少々
  10. ★しょうが(干ししょうが:ID18491196) 適量

作り方

  1. 1

    レンコンはよく洗って、皮ごと食べやすい大きさに切り、酢水につけて、アク抜きする。

  2. 2

    大根2cmは食べやすい大きさで・・・(*^^*)

  3. 3

    大根5cmは、大根おろしに p(^0^)q☆

  4. 4

    長ネギは薄く斜め切りにする。

  5. 5

    鍋に和風だし、レンコン、大根、長ネギを入れて火にかける。

  6. 6

    火を止める頃、大根おろしを入れ、★で味をととのえる。

  7. 7

    かいわれ大根を乗せて完成!(大根おろしは、少し残しておき、お椀によそってから加えても彩りがキレイです 0(≧▽≦)0

  8. 8

    クック日和さんが、離乳食にしてくださいました♪
    …離乳食にもなるとは、嬉しい限りです^^

  9. 9

    クックさんの【健康レシピ】に選んで頂き…⇒高血圧レシピ⇒スープの検索で出てきます^^♪

コツ・ポイント

★和風だしをしっかり取ると、塩・しょう油の味付けが微量で済むので、さらに体の中の水分代謝が良くなると思います。
★レンコンと大根は体を冷やす野菜なので、体を温める長ネギとしょうがは是非、入れてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あこびちの養生日和
に公開
✿「漢方養生指導士初級」取得未病(検査で異常は無いが調子が悪い)を治し、四季の変化・体質・体調に合わせて、より健康で美しく過ごせるように、漢方基礎理論の知識を身につけました✿「生活習慣病予防プランナー」取得 *────────────────────*□ 家族が入院治療時の《薬•手術の後遺症》の影響で【腎機能が弱る】…現状維持の為、腎臓に良いレシピを考案中…□ 高齢の両親の為に…少ない量でも栄養価の高いレシピを考案中…□ 家族の入院で、看病する側の健康についても深く考えるようになりました🍚食べ物から家族の体の不調を優しくコントロール出来るようなレシピを考えていきたいと思っています
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ