市販の餃子で旨味スープ~✿スープ餃子✿~

りーかる
りーかる @k1257r

ねぎとにんにくで旨味を出したスープが、餃子をより美味しくします♪焼き餃子も美味しいですがたまにはスープで☆☆☆
このレシピの生い立ち
手作り餃子は焼き餃子にしますが、市販の餃子を買った時はスープ餃子にすることが多いです♪ 

市販の餃子で旨味スープ~✿スープ餃子✿~

ねぎとにんにくで旨味を出したスープが、餃子をより美味しくします♪焼き餃子も美味しいですがたまにはスープで☆☆☆
このレシピの生い立ち
手作り餃子は焼き餃子にしますが、市販の餃子を買った時はスープ餃子にすることが多いです♪ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 餃子(市販品) 10個
  2. 長ねぎ(白い部分) 15cm
  3. にんにく 1片
  4. 生しいたけ(しめじでもOK) 3枚(しめじの場合は1/2パック)
  5. にんじん 1/4本
  6. 細ねぎ 適量
  7. 600cc
  8. コンソメ 2個
  9. 大さじ1
  10. 小さじ1
  11. ごま 適量

作り方

  1. 1

    長ねぎは、小口切りにする。

  2. 2

    にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    生しいたけは薄切りにする。      ※しめじの場合は、根元を取り除いてほぐす。

  4. 4

    にんじんは細切りにする。

  5. 5

    鍋にごま油をひき、長ねぎ、にんにくを入れて炒める。

  6. 6

    香りが出てきたら、水とコンソメを入れる。

  7. 7

    煮立ってきたら、しいたけ、にんじん、酒を入れ数分間煮込む。※ここで、味見をして塩気が足りなければお好みで調整して下さい。

  8. 8

    7に餃子を入れて煮立たせ弱火で数分間(表示通り)火を通す。       ※餃子は食べる直前に入れてください。

  9. 9

    ※餃子に火を通す時間は、商品によって違うので、袋の裏を見て確認してください♪

  10. 10

    火が通ったら、器に盛り付けて出来上がり♪

コツ・ポイント

☆今回は生しいたけとにんじんを具にしていますが、家にある野菜でOKです♪
                          ☆手順7の後、食べるまでに時間がある場合は、食べる直前にスープを温めなおして餃子を入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りーかる
りーかる @k1257r
に公開
興味があるものいっぱいです✿    観光地や歴史のある地、話題の店巡り大好きです。                 お料理は、定番のメニューに加え、新しいレシピにも挑戦しています☆食べる事も大好きです(´艸`)※レシピは随時見直しをしています。すみませんm(__)m 
もっと読む

似たレシピ