びわ酒 ブランデータイプ

ネズミイロのネコ @cook_40168250
びわ酒は梅酒に並ぶ美味しさだそうですね♪
果実酒用のブランデーを使いました
このレシピの生い立ち
お隣さんのびわ収穫のお手伝いしたら、たくさん頂いたので、びわ酒が美味しいと聞いて初めて果実酒作りました!
びわ酒 ブランデータイプ
びわ酒は梅酒に並ぶ美味しさだそうですね♪
果実酒用のブランデーを使いました
このレシピの生い立ち
お隣さんのびわ収穫のお手伝いしたら、たくさん頂いたので、びわ酒が美味しいと聞いて初めて果実酒作りました!
作り方
- 1
びわは、追熟する果実では無いそうですね、収穫後すぐ仕込むのが良さそうです
- 2
びわをウブ毛や花びらを取る様によく洗い、ザルにキッチンペーパーをしき水を切る、上からもペーパーで優しく押さえて、乾かす。
- 3
ビンをよく洗い水気を切り、ペーパーにアルコールを含ませ消毒の様に拭く。蓋も。
煮沸消毒でも良い - 4
レモンの皮、白いふわふわの薄皮を取り除き、4等分位にスライス
- 5
ビンに、びわ、砂糖類、果実酒用のブランデー、レモンを入れる。
- 6
冷暗所に保存。2ヶ月程で、飲める様になるそうですね、1年たてば尚良し、、(目安です、もっと早く飲めます)
- 7
レモンは、数週間から数ヶ月で取り除いた方がいいみたい…
びわも、1年過ぎたら出した方がいいみたいです。 - 8
【3〜4日後に味見】いい香りがしていたので試飲、もう美味しくなってます!
砂糖類はもっと少なくても良かったかな。 - 9
【追記】砂糖は1.8リットルに、200g位でもいいかも。びわの甘さで調節。
コツ・ポイント
果実酒用のブランデーのパックに書いてある分量などを参考にして作りましたが、砂糖類の量は初めてなので様子見しながらと思ってます。
美味しかったら、来年も作れる様に、覚書として載せています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18531696