おいなりさん⌘だしが効いてる♡甘くない♡

のんノエル
のんノエル @cook_40050539

母のおいなりさんの味を再現
だしが効いてて甘ったるくない
京風おいなりさん
お弁当にピッタリ(๑´ڡ`๑)
このレシピの生い立ち
姉に母のおいなりさんの再現を頼まれ、
娘にもこの味を伝えたくてレシピにしました

おいなりさん⌘だしが効いてる♡甘くない♡

母のおいなりさんの味を再現
だしが効いてて甘ったるくない
京風おいなりさん
お弁当にピッタリ(๑´ڡ`๑)
このレシピの生い立ち
姉に母のおいなりさんの再現を頼まれ、
娘にもこの味を伝えたくてレシピにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ 5枚
  2. 砂糖 大さじ 1/2
  3. 顆粒だし 大さじ 1と1/2
  4. つゆの素 50cc
  5. 500cc
  6. すし飯 2合~3合

作り方

  1. 1

    油揚げを半分に切る
    鍋にお湯を沸かし
    油揚げを入れ油抜きをする
    ザルにあげ、粗熱が取る
    手で握り水気を絞る

  2. 2

    鍋に調味料全てを入れる
    沸騰したら油揚げを入れ
    落し蓋をして
    味がしみるまで煮る
    火を止めて粗熱をとる

  3. 3

    冷めるまでそのまま置く
    更に味がしみます
    味が十分しみたら
    軽く握り煮汁を絞る

  4. 4

    すし飯を詰めて
    おいなりさんのできあがり

    すし飯にゴマを混ぜたり
    枝豆や錦糸卵をトッピングしたり
    アレンジを楽しんで♡

コツ・ポイント

味をしっかりしみ込ませる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんノエル
のんノエル @cook_40050539
に公開
我が家の定番料理♡普段は目分量で作ってますが・・娘に受け継いでほしいから分量を計ってレシピにしました♪私が母から受け継いだレシピも載せました。
もっと読む

似たレシピ