具沢山の我が家の春巻き

ぉりえ
ぉりえ @cook_40061177

我が家の春巻きは薄味です
揚げてから醤油をかけて食べるので具材の味が薄くてもオッケーです
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった春巻きレシピ。どんな時期でも出来立てが食べたくなります

具沢山の我が家の春巻き

我が家の春巻きは薄味です
揚げてから醤油をかけて食べるので具材の味が薄くてもオッケーです
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった春巻きレシピ。どんな時期でも出来立てが食べたくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻きの皮20枚分
  1. 春巻きの皮 20枚
  2. 豚こま肉 ひとつかみ
  3. 人参 1/2本
  4. ピーマン 2個
  5. ●水煮たけのこ 120g
  6. キャベツ 1/4玉
  7. 生姜 ひとかけ
  8. もやし 1袋
  9. キクラゲ 8枚
  10. ゴマ おおさじ1
  11. 味の素 8振り位
  12. こさじ1

作り方

  1. 1

    下準備
    キクラゲを水で戻します
    春雨を半分にカットします
    皮のついた野菜は皮をむきます

  2. 2

    生姜をみじん切りにします
    もやしを水洗いします
    ●の野菜、お肉をを短冊切りにします
    水で戻したキクラゲも短冊切りにします

  3. 3

    フライパンにゴマ油を入れて肉、生姜その他の材料を炒めます

  4. 4

    しんなりしてきたら春雨をいれて、調味料を入れます
    ほんのり味がする程度でオッケーです

  5. 5

    広めのバットにあけて粗熱をとります
    ※きちんと冷まさないと包む時に皮が柔らかくなって成型しづらくなります

  6. 6

    春巻きの皮で具材を巻いていきます
    巻き方は春巻きの皮のパッケージに書いてあるものを使用しています

  7. 7

    鍋にサラダ油をひたひたになるくらい入れて熱します
    菜箸を入れて、気泡が出てくるくらいになったら春巻きを揚げます

  8. 8

    キツネ色になるまで揚げたら完成

コツ・ポイント

春巻きの皮に具を入れて巻いたら早めに揚げてください
たくさん作る場合早く巻いた方の春巻きから、具材から出る汁によって皮が柔らかくなり揚げにくくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぉりえ
ぉりえ @cook_40061177
に公開
初めまして♪営業事務から製造業で交代勤務している活動しているぉりえです(^^*)食べるの大好き!!でも料理が作れない・・・ちょっとずつ頑張ってマス☆+。*"
もっと読む

似たレシピ