柔らかササミのタッカルビ風♪

ヤズミさん
ヤズミさん @cook_40141541

低価格でヘルシーなササミを
炊飯器で低温調理♪
タッカルビ風に仕上げました!!
チーズソースや温野菜を添えてもGood!
このレシピの生い立ち
チーズタッカルビが流行ってると聞いて
低価格なササミで柔らかく出来ないか?と
低温調理してみたら、いい感じに出来たのと、
多分インスタ映え?を狙ってみました…笑

柔らかササミのタッカルビ風♪

低価格でヘルシーなササミを
炊飯器で低温調理♪
タッカルビ風に仕上げました!!
チーズソースや温野菜を添えてもGood!
このレシピの生い立ち
チーズタッカルビが流行ってると聞いて
低価格なササミで柔らかく出来ないか?と
低温調理してみたら、いい感じに出来たのと、
多分インスタ映え?を狙ってみました…笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 鶏ササミ 10本位
  2. 玉葱 1/2
  3. コチュジャン 大2
  4. ★醤油 大2
  5. ★酒 大2
  6. ★砂糖 大1
  7. おろしニンニク 大1
  8. おろししょうが 大1
  9. お好みの野菜 適量

作り方

  1. 1

    玉葱を薄切りにします。
    繊維に垂直に切ると柔らかく食べやすいです!

  2. 2

    ジップの袋に1の玉葱と★の材料を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    お湯を沸かし、炊飯器は保温状態にしておきます。

  4. 4

    2の中にササミを入れて、よく揉みこみ、空気を抜いて密封。
    そのまま20分程置いておきます。

  5. 5

    沸騰したお湯と水を
    6 : 4で割ります。
    目盛りがあって便利♪

  6. 6

    4を入れて蓋を閉め、
    保温状態のまま40分待ちます‼
    添え物なんかの準備してても良いですね。

  7. 7

    今回は、アスパラ、ベビーコーン、オクラを茹でて
    ラディッシュを添える事にしました!
    お好みでなんでも大丈夫です!

  8. 8

    出来上がったら冷水にとり
    冷まして下さい。

  9. 9

    スジの硬いところを取り除き、
    削ぎ切りにしてジップ内のソースをかけて盛り付けたら完成です!

  10. 10

    冷菜としても、温め直しても美味しく頂けます!
    お好みでチーズソースを添えるとチーズタッカルビ風になります。

コツ・ポイント

ササミは薄皮を取ってからやると良い感じです。
スジは加熱後、硬いところだけとれば大丈夫です!
炊飯器に入れるとき、なるべく重なり合わないようにするのと
時間が長すぎると固くなるので
そこだけ注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤズミさん
ヤズミさん @cook_40141541
に公開
飲み屋をやっていたりなんだったり(^^)メニュー物や、賄いなんかを載せて行きます!
もっと読む

似たレシピ