ほんのりシソ餃子

まろる
まろる @cook_40138967

シソがほんのり香り、食欲をそそる餃子です^^
お弁当のおかずにもヒットです♪
このレシピの生い立ち
母直伝です^^

ほんのりシソ餃子

シソがほんのり香り、食欲をそそる餃子です^^
お弁当のおかずにもヒットです♪
このレシピの生い立ち
母直伝です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽きミンチ 400g
  2. キャベツ 5~6枚
  3. にら 1束
  4. シソ 10枚程度
  5. にんにく醤油 大3
  6. ●みりん 大1
  7. ごま 大1
  8. ●にんにく 2粒
  9. 餃子の皮 大60枚
  10. 適量
  11. ポン酢 お好みで
  12. ねぎ お好みで
  13. ごま 焼くとき適量

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにします。

  2. 2

    1に塩を振りかけ、よくもみます。
    しばらく置いて水気を出します。
    水気が出たらよく絞ります。

  3. 3

    にら、シソの葉もみじん切りにします。
    シソはきざんだ後に水にさらしよく絞りイグミを取ります。

  4. 4

    ミンチに下味をつけていきましょう。ボールにミンチを入れ、●の調味料を入れます。にんにくは摩り下ろして入れ、よくこねます。

  5. 5

    粘りが出てきたら完成です。

  6. 6

    5の下味のついたミンチに、にら、水気を絞ったキャベツ、シソのみじん切りを入れよくこねます。

  7. 7

    たねができたら、平均にたねを包めるようにしるしをつけておくとやりやすいです。

  8. 8

    片栗粉をたっぷり敷き詰めたパッド、たね、水、皮を準備して包んでいきます。

  9. 9

    皮のふちに水をつけて、たねをスプーンで乗っけます。

  10. 10

    半分に折り、端から皮をつまみ、折り目をつけながら包んでいきます。

  11. 11

    親指で皮を寄せるようにすると手早く出来ます。

  12. 12

    最後に、肉汁が出ないように皮と皮をしっかり密着させます。

  13. 13

    強火のフライパンにごま油をしき、温まったら中火にし餃子を並べ、蒸し焼きにするので、水を20ml弱回しいれ蓋をします。

  14. 14

    蒸し焼きにし、水が無くなったら、餃子にお皿をかぶせ、フライパンをひっくり返します。

  15. 15

    軽くお皿をひねるときれいにフライパンから離れますので、これで出来上がりです。

コツ・ポイント

肉汁が出ないように12でしっかり閉じていきます^^
ジューシーで何個でも食べれます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まろる
まろる @cook_40138967
に公開
ランチに行って美味しかったものを自宅で作るのが大好きです。簡単でおいしいレシピを覚書のつもりで^^
もっと読む

似たレシピ