野菜たっぷり 中華丼

chikappe
chikappe @chikappe04

家にある野菜で作れます。野菜がたっぷりで、ボリューム満点。その割にカロリーが低いのも嬉しい♥
このレシピの生い立ち
ここ最近、中華料理のお店に入ると必ず頼んでしまう中華丼。今日は義父母もいないので、久しぶりに家で丼物を作りたくなって、あるもので作ってみました。

野菜たっぷり 中華丼

家にある野菜で作れます。野菜がたっぷりで、ボリューム満点。その割にカロリーが低いのも嬉しい♥
このレシピの生い立ち
ここ最近、中華料理のお店に入ると必ず頼んでしまう中華丼。今日は義父母もいないので、久しぶりに家で丼物を作りたくなって、あるもので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4玉
  2. 人参 小1本
  3. タマネギ 1玉
  4. 椎茸 3枚
  5. ニンニク 1片
  6. エビ 大きめ10尾
  7. 豚肉 2枚
  8. 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ2
  11. 粉末中華だしの素 大さじ1・1/3
  12. 400cc
  13. 片栗粉 小さじ2~
  14. サラダ油 小さじ2
  15. 醤油 適量
  16. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    白菜は3cm長さくらいのざく切りにします。

  2. 2

    人参は薄めの拍子切りにします。

  3. 3

    椎茸は薄切りにします。

  4. 4

    タマネギは横に半分にしてから、5mm幅程度に縦に切ります。ニンニクは千切りにします。

  5. 5

    エビは背わたを取って食べやすい大きさに切ります。肉も食べやすい大きさに切ります。

  6. 6

    エビと肉に酒をふりかけ、片栗粉大さじ1をまぶして表面につけておきます。

  7. 7

    水・だしの素・オイスターソースを合わせて、混ぜておきます。

  8. 8

    フライパンにサラダ油こさじ1とニンニクを入れて熱し香りが立ったら、⑥のエビと肉を入れて炒め、8割方火を通します。

  9. 9

    肉とエビをいったん皿に取り、油小さじ1を入れて野菜を炒めます。

  10. 10

    野菜に油が回ったら、⑦を再度かき混ぜて、鍋に注ぎ入れます。沸騰したらエビと肉を戻して、完全に火が通るまで煮ます。

  11. 11

    味見をして、胡椒と醤油を加えて好みの味付けにしたら、水溶き片栗粉(片栗粉+2倍量の水)を加え、好みの堅さにします。

  12. 12

    ご飯を器に盛りつけて、⑪をかければ中華丼のできあがり♥

コツ・ポイント

白菜→青梗菜、椎茸→シメジやキクラゲ、タマネギ→長ネギ、エビ→イカ…など、家にあるもので変更してください。オイスターソースがなかったら、醤油のみでもOK。油もごま油に変えると本格的です。ウズラの卵を入れるのもおいしいですよね♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ