ピーマンのなんばん味噌

かっちゃのレシピ
かっちゃのレシピ @cook_40174606

ピーマン嫌いでも食べれる野菜いっぱいの薬味
このレシピの生い立ち
ピーマンがたくさん取れたので…母が友人から教えてもらったレシピだそうです。

ピーマンのなんばん味噌

ピーマン嫌いでも食べれる野菜いっぱいの薬味
このレシピの生い立ち
ピーマンがたくさん取れたので…母が友人から教えてもらったレシピだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 400g
  2. 青なんばん 3本
  3. 300g
  4. 醤油 720㏄
  5. 砂糖 100g

作り方

  1. 1

    ピーマンの種を取りみじん切り、青なんばんは輪切り、麹はほぐしておく。

  2. 2

    材料を全て鍋に入れて、中火でかき混ぜる。沸騰してきたら弱火にして20分ほど煮る。※焦がさないように注意

  3. 3

    一晩おいたものを弱火で2~3分煮る。

コツ・ポイント

冷蔵庫で1年ほど持ちます。熟成するとまろやかな味になって美味しいです
ご飯にも、マヨネーズと和えてディップにしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃのレシピ
に公開
実家の母のレシピ帳より
もっと読む

似たレシピ