ご飯だんごのシューマイ風あんかけ

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

ごはんで皮を作るユニークなレシピです。
このレシピの生い立ち
このレシピは留萌管内農村女性ネットワーク“オロロン”が作成した『「伝えたい・残したい 大地の恵みで育てた味」持ち寄り料理レシピ集』からの1品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 長いも 50g
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 人参 1/4本
  5. ひじき 少々
  6. パン粉 1/4カップ
  7. しょうが汁 少々
  8. 小さじ2
  9. 醤油 小さじ2
  10. グリーンピース 大さじ1
  11. ご飯 茶碗1と1/2杯
  12. 片栗粉 大さじ3~4
  13. 砂糖 小さじ2
  14. 小さじ1/2
  15. 大さじ1~2
  16. あん
  17. だし汁 300ml
  18. 醤油 小さじ2
  19. みりん 大さじ2
  20. 小さじ2
  21. 少々
  22. 人参 20g
  23. 干ししいたけ 3枚
  24. 長ねぎ 10㎝
  25. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参はみじん切り、長いもはすりおろしておく。

  2. 2

    ボウルに豚ひき肉を入れ、1とパン粉、しょうが汁、酒、醤油を加え、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    皮は、ボウルにご飯、片栗粉、砂糖、塩、水を入れ、すりこぎ棒などで軽く潰しながらよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    3を手でこねて少し粘りが出てきたら、1つにまとめる。

  5. 5

    4を8等分にして、直径12㎝位の円型に伸ばす。

  6. 6

    2の具を8等分にして、5の皮でシューマイの要領で包みグリーンピースをのせる。強火で10分蒸す。

  7. 7

    鍋にだし汁を入れ、人参、干ししいたけを入れ、柔らかくなったら、醤油、みりん、酒、塩で味を調え、片栗粉でとろみをつける。

  8. 8

    お皿に6を盛り、7のあんをかけ、細切りの長ねぎをちらす。

コツ・ポイント

ご飯団子は、1cm位の厚さに伸ばしたものを、油をひいたフライパンで焼き、お好みで、砂糖、醤油をつけて食べても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ