時短で節約ラザニア

ひゆのん @cook_40117953
ミートソースはレンジ加熱
ホワイトソースは残りごはんで
ラザニアは春巻きの皮で
時短で作ります。
このレシピの生い立ち
ラザニア用のパスタ買うのが面倒だったので。
時短で節約ラザニア
ミートソースはレンジ加熱
ホワイトソースは残りごはんで
ラザニアは春巻きの皮で
時短で作ります。
このレシピの生い立ち
ラザニア用のパスタ買うのが面倒だったので。
作り方
- 1
玉ねぎは半分にし、繊維に垂直に薄切りにします。
ボウルに入れ、残りのAも加え混ぜ合わせます。 - 2
ボウルの側面に貼り付けるようにし、ラップをかけずにレンジで2分チン♪
- 3
取り出して全体を混ぜ、レンジで2分チン♪
- 4
別のボウルにご飯を入れ、泡立て器でよくこね混ぜ合せる。バターと牛乳(大2)を加え、ご飯を潰すように更に混ぜます。
- 5
残りの牛乳を少しずつ加えてのばし、塩コショウで味を調えます。
- 6
春巻きの皮は半分に切ります。
- 7
耐熱皿にホワイトソース⇛春巻きの皮(2.3枚)⇛ミートソース⇛チーズ(お好み)⇛春巻きの皮(2.3枚)の順で乗せます。
- 8
ホワイトソースをぬって残りのチーズをふります。
- 9
オーブンで12〜15分程焼きます。
お好みで最後に黒胡椒をふってもいいかもね。
コツ・ポイント
玉ねぎはなるべく薄切りにすれば時間がかからず出来ます。
牛乳が足りないようなら少しずつ足してください。
似たレシピ
-
-
ズボラ☆春巻きの皮で簡単ラザニア☆ ズボラ☆春巻きの皮で簡単ラザニア☆
ホワイトソースもミートソースも市販の缶詰、春巻きの皮も使って、簡単ラザニア(*>ω<*)お肉も入れてボリュームアップ たこ焼きマンボ -
残りご飯で♪ご飯の簡単ラザニア風 残りご飯で♪ご飯の簡単ラザニア風
ご飯をラザニア風に。ミートソースはカゴメ基本のトマトソースを使うから味付けなしでレンジでチンのみ。ホワイトソースもレンジで作っちゃうから、短時間で出来ちゃいマス。 しほほ -
-
-
-
-
-
ギョーザの皮でラザニア♪コスパ!時短! ギョーザの皮でラザニア♪コスパ!時短!
クリスマスに♪グラタン部門レンジで時短&餃子の皮でコスパ最強に仕上げたラザニアです!おいしいですよ(^^)/ haraya
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18542221