おばあちゃんのごまめ

DAIFUKU6 @cook_40144169
カリッとしていてお菓子のようにポリポリ食べられます。
このレシピの生い立ち
大姑さんの作るごまめが美味しくて好きで、自作してみました。まだまだ大姑さんの足下にも及びません…(;´д`)
おばあちゃんのごまめ
カリッとしていてお菓子のようにポリポリ食べられます。
このレシピの生い立ち
大姑さんの作るごまめが美味しくて好きで、自作してみました。まだまだ大姑さんの足下にも及びません…(;´д`)
作り方
- 1
ごまめをから炒りします。
(おばあちゃんは瓦で煎ると言っていましたが、瓦が無いので厚手のフライパンで) - 2
厚手の鍋に、分量分の砂糖を入れて、火にかけます。
煮溶けて香ばしい匂いがしてきたら、お水を少々入れます。(火傷に注意) - 3
醤油をひとたらしさして、水煮の大豆を入れ、弱火でブクブクと泡がたつまで煮詰めます。
- 4
水気が飛んできたら、から炒りしたごまめを加え、ざっくりとまぜ合わせます。
- 5
トロ火で加熱し、全体の水気が飛んだら火を止め、器に盛って完成です。
コツ・ポイント
ごまめは気長にじっくり煎ってカリッと仕上げるのがポイントです。大豆は剥きクルミに変えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豆まき大豆で「でん六」風豆菓子♪ 豆まき大豆で「でん六」風豆菓子♪
節分が終わりましたが、豆まき用の大豆って美味しいけど沢山食べられませんよねぇ?(汗)なので5分で豆菓子にしてハッピー♪ youerika -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18543551