和風なマフィン

misoopan
misoopan @cook_40064200

意外な組わせ(すりごま+きな粉+コーヒー)で、味噌風味のお菓子になりました。甘みあっさり。
このレシピの生い立ち
たっぷりのすりごまと黄な粉、隠し味的なコーヒーの効果で、どこか味噌っぽい和風マフィンです。

バターやチョコの重さに飽きたら、いかがですか。

和風なマフィン

意外な組わせ(すりごま+きな粉+コーヒー)で、味噌風味のお菓子になりました。甘みあっさり。
このレシピの生い立ち
たっぷりのすりごまと黄な粉、隠し味的なコーヒーの効果で、どこか味噌っぽい和風マフィンです。

バターやチョコの重さに飽きたら、いかがですか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9~10個
  1. 3個
  2. 〇油 100g
  3. 〇砂糖 100g
  4. ヨーグルト 70g
  5. 〇すりごま(白) 30g
  6. インスタントコーヒー 5g
  7. 薄力粉 270g
  8. アーモンド粉 20g
  9. きな粉 20g
  10. ベーキングパウダ 11g
  11. 黒豆、豆かのこ 等 二掴み

作り方

  1. 1

    〇の材料を、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    1.に☆の粉類をふるい入れ、ざっと混ぜる(多少粉っぽくてもOK)。

  3. 3

    2.に、黒豆煮や豆かのこ(甘納豆)等の具材を投入、偏らないように大きく混ぜる。

  4. 4

    180度~190度で18分焼成。

コツ・ポイント

バターに比べ、油は卵と混ぜるのに気をつかいません(分離しない!)。私は太白ごま油を使用しています。

黒豆は市販品もいいですが、圧力釜で大量に煮て、冷凍しておけば、お菓子やお弁当に便利に利用できます(意外と簡単なのでオススメ)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
misoopan
misoopan @cook_40064200
に公開
パン、お菓子を手作りしてます。油、砂糖控えめに、自家酵母(ヨーグルト、レーズン、干し柿、いちご・・)を使ったレシピを研究中です。
もっと読む

似たレシピ