かりんのジュレジャム

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

のどの乾燥や風邪に効くゼリー状のジャム
かりんシロップに砂糖を加えて煮詰めると美しい朱色に変化します

このレシピの生い立ち
冬を迎える前にかかせないジャム
昔の本にざっとした作り方ありましたが、私流に作りやすくしました

かりんのジュレジャム

のどの乾燥や風邪に効くゼリー状のジャム
かりんシロップに砂糖を加えて煮詰めると美しい朱色に変化します

このレシピの生い立ち
冬を迎える前にかかせないジャム
昔の本にざっとした作り方ありましたが、私流に作りやすくしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かりん 2個(730g)
  2. グラニュー糖 かりんの重さの60%(438g)
  3. 1300cc
  4. 好みでレモンの絞り汁 小さじ1

作り方

  1. 1

    かりんはよく洗って水分を拭き取る

    縦に4つ割りにカットし、さらに5~6㎜の厚さに切る

  2. 2

    鍋に水とかりんを入れて中火にかける
    鍋肌からフツフツとしてきたら弱火にして40分煮る

  3. 3

    目の細かいザルでこす

    ※この時、かりんを絞らない事!渋みが出ます。

    ※目の細かいザルがない場合はサラシなどでこす

  4. 4

    かりんのシロップにグラニュー糖を加え火にかける

    ※最初は中火
    鍋肌からフツフツしてきたら弱火にする

  5. 5

    かき混ぜながら煮詰めるとだんだん色がついてきます

  6. 6

    シロップが赤っぽくなり少しとろみを感じるようになればOK
    酸味が足りなければレモンを加える

    約35分間煮る
    時間は目安

  7. 7

    煮沸して乾かした瓶に詰めて完成

    美しい朱色のジャムです^^

    冷めるとトロっとゼリー状のジャムになります

    冷蔵庫保存

  8. 8

    我が家で使っている目の細かいザルは2重になっています

    合羽橋で購入♪

  9. 9

    ザルにサラシをしいて漉す場合、汁が落ちにくい場合があります
    その時はあせらず、そのまま一晩おいてこします
    ※絶対絞らない

コツ・ポイント

グラニュー糖は好みで加減してください
レモン汁は加えなくても酸味がありますが、好みで仕上げに加えてください

サラシでこす場合、シロップの煮詰め加減でなかなか汁が落ちない場合があります
その時はあせらず、じっくりこす

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ