なすときゅうりの夏香味和え

ICHICO☆
ICHICO☆ @cook_40115524

さっぱりな箸休めメニュー
このレシピの生い立ち
割烹料理屋さんでは生の水茄子だったんですが、
普通のなすでもイケるかなーとチャレンジ。
みずみずしさが出せるよう、軽く茹でてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. なす 1本
  2. みょうが 1~2個
  3. きゅうり 1本
  4. 塩昆布 ふたつまみ程度
  5. 大葉 1~2枚
  6. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    なすは薄く輪切りにしてさっと茹で、粗熱が取れたら水気を切っておく。

  2. 2

    きゅうりも薄く輪切りにし、塩もみしておく。

  3. 3

    みょうがと大葉は千切りに。水にさらしたあと、こちらも水気をきっておく。

  4. 4

    すべてを混ぜ混ぜ。
    旨味が足りないようなら、粉末昆布だしで調整を。

コツ・ポイント

みょうがと大葉はお好みで量を調節して。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ICHICO☆
ICHICO☆ @cook_40115524
に公開
My life is Delicious :D美味しいモノが大好き。お酒に合うおつまみならおまかせあれ!
もっと読む

似たレシピ