トマトロビーフシチュー

ターシャン
ターシャン @cook_40050213

ルーには、トマトやセロリなどが沢山溶け込んでいます。野菜嫌いでも、知らず知らずのうちに美味しくたっぷり野菜を摂れます。
このレシピの生い立ち
学生時代はアパートで姉と自炊生活をしていました。私はトマトが大好きなのに姉はトマトt嫌い(-_-;)
セロリも嫌い!そんな中で工夫してできたメニューは結婚後、今度は子供たちのためにわが家の味に定着しています。

トマトロビーフシチュー

ルーには、トマトやセロリなどが沢山溶け込んでいます。野菜嫌いでも、知らず知らずのうちに美味しくたっぷり野菜を摂れます。
このレシピの生い立ち
学生時代はアパートで姉と自炊生活をしていました。私はトマトが大好きなのに姉はトマトt嫌い(-_-;)
セロリも嫌い!そんな中で工夫してできたメニューは結婚後、今度は子供たちのためにわが家の味に定着しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛肉 400g
  2. ニンニク 2片
  3. セロリ 1本
  4. 完熟トマト 2個
  5. ローリエ 2枚
  6. マッシュルーム 6個
  7. じゃがいも 3個
  8. ニンジン 1本
  9. ブロッコリー 適量
  10. 赤ワイン 200cc
  11. 塩・胡椒 少々
  12. 300cc
  13. コンソメ 適量
  14. デミグラスソース 記載を参照

作り方

  1. 1

    一晩赤ワインに(あれば、パインなども一緒に)浸した牛肉に小麦粉をまぶして、バターとサラダオイルで周りを焼きます。

  2. 2

    ジャガ芋や人参、ブロッコリーなどは別に火を通しておきます。ニンジンとブロッコリーの屑はみじん切りして後程使います。

  3. 3

    玉ねぎ・にんにく・マッシュルームを炒めます。マッシュルームの石突もきれいな部分はニンジン同様刻んで後に煮込みます。

  4. 4

    1と3をデミグラスソース以外の調味料と水でセロリ・トマトを加え煮込みます。途中でトマトの皮やあくを丁寧に取り除きます。

  5. 5

    デミグラスソースを入れて3時間以上煮込みます。
    保温鍋で一晩おいてもいいですがその場合は煮込む時の水を減らしておきます。

  6. 6

    野菜と一緒に盛り付けたら生クリームをかけます。
    お肉をさらに柔らかく楽しむなら
    下記のコツもご参照ください<(_ _)>

コツ・ポイント

野菜くずも4番の工程の際に一緒に煮込みます。シャトルシェフなどの保温鍋で、4の工程を2~3日続けた後5の工程済ませてみましたがそれもお奨めです。時間はかかりますが、大きなお肉がお箸できれますよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ターシャン
ターシャン @cook_40050213
に公開
手仕事が大好きな主婦です。ターシャ・テューダーや赤毛のアンの生活様式に憧れています。わたしの料理の教材は母からの記憶の味と経験と目・舌・そして何よりも家族の笑顔です。アイコンは自作のアンとダイアナ人形です。ブログにはそんな趣味やお弁当の他日常を綴っています。https://ameblo.jp/mimic-tasya http://a3tasya.blog39.fc2.com/ 
もっと読む

似たレシピ