おかひじきの白和え

ぴの1030 @cook_40038134
おかひじきと白和えを合体させたら、意外と美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
いつもお浸しで食べてたおかひじき。 大好きな白和えにしたらどうかと試してみたら…お、美味し〜い♪
おかひじきの白和え
おかひじきと白和えを合体させたら、意外と美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
いつもお浸しで食べてたおかひじき。 大好きな白和えにしたらどうかと試してみたら…お、美味し〜い♪
作り方
- 1
豆腐は水切りしておく。 すり鉢に●の材料を豆腐から順に加え入れ、そのつどよく混ぜ合わせておく。
- 2
おかひじきは、茹でて食べやすい長さに切る。人参は短冊切り、椎茸は薄切り、竹輪は縦半分に切った後斜め薄切りに。
- 3
人参、椎茸、竹輪を分量外の麺つゆで煮て下味を付ける。
- 4
茹でたおかひじきと、汁気を切った【3】を【1】に加えよく和える。
コツ・ポイント
人参、椎茸、竹輪に下味を付けておくのがポイントです。 砂糖の量は好みで増減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18550987