おかずにもおやつにも☆餃子の皮で茹チーズ

揚げるのではなく茹でて冷やします!
チーズも皮ももちもちです
味は後付なので沢山作ってバリエーションを楽しんでください☆
このレシピの生い立ち
揚げるレシピはいっぱいあるけど、茹でたってもちもちで美味しいんじゃない!? と思い試してみました。
簡単で準備しておけばさっと出せるので、パーティー料理としてもオススメです(◎▽◎)
おかずにもおやつにも☆餃子の皮で茹チーズ
揚げるのではなく茹でて冷やします!
チーズも皮ももちもちです
味は後付なので沢山作ってバリエーションを楽しんでください☆
このレシピの生い立ち
揚げるレシピはいっぱいあるけど、茹でたってもちもちで美味しいんじゃない!? と思い試してみました。
簡単で準備しておけばさっと出せるので、パーティー料理としてもオススメです(◎▽◎)
作り方
- 1
使うチーズはナチュラルチーズ系がオススメです(イチオシはモッツァレラとクリームチーズ)
- 2
ベビーチーズを使うなら二つに割り、それ以外ならティースプーン1杯分程度を掬います
- 3
餃子の皮の上側にチーズを乗せ、縁に水を塗ります
- 4
隙間が開かないようようにピッチリと半分に畳みます。
完全に閉じる前に中の空気を抜きましょう。 - 5
両端に水を塗り、真ん中に向かって折り畳みます。
( 4 の状態でも良いのですが、皮がお皿につきやすいのでそれ対策です) - 6
沸騰したお湯に入れ、皮全体が半透明になるまで茹でます(約3分前後)
- 7
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。(10分前後でOK)
(暖かい状態でもおいしいですが……) - 8
好みの味付けをして完成です☆
写真は【シーズニングソルト】です。 - 9
味付け例その2【トマトソース】
暖かくしてもチーズがとろりとトマトに絡んで美味です☆ - 10
味付け例その3【はちみつ】
デザートとしても!
チョコソースやジャム等々も美味しいです☆
コツ・ポイント
・皮を閉じる時に隙間があると、水が入ってきてチーズが零れてしまいますのでしっかり閉じましょう!
・皮がお皿や皮同士くっつきやすいです。冷ますとき、盛り付ける時はできるだけ接着面を少なくしましょう
似たレシピ
-
☆余った餃子の皮で~もちもちおやつ☆ ☆余った餃子の皮で~もちもちおやつ☆
餃子の皮があまっていたらぜひ作ってみてください♪ハム、おもち、チーズを入れて揚げるだけ!もちもちで美味しい~ おかずにもなるよ☆ くまのまるちゃん -
餃子の皮が余ったら♢チーズかりかり♢ 餃子の皮が余ったら♢チーズかりかり♢
餃子を作って皮が余ったら、ぜひ作って欲しい!チーズかりかり。とっても簡単でめっちゃ美味しいです。つまみにも最高^_^ あいこ大好き -
★餃子の皮があまったらチーズフライ★ ★餃子の皮があまったらチーズフライ★
餃子を作ると私の場合、必ず皮があまってしまうのでチーズフライにしちゃいます★ おつまみにも子供のおやつにもなります~ まなっく -
-
-
-
餃子の皮でカリカリ♪チーズ揚げ 餃子の皮でカリカリ♪チーズ揚げ
居酒屋で人気のチーズ揚げ。皮はカリカリ、チーズとろーり。子どもたち大好き♪餃子やワンタン、シュウマイの皮が残ったらぜひ。 yoco's kitchen -
-
-
-
その他のレシピ