ブリごぼう

ブリ大根の変わり料理! 大根をごぼうに変えたらどんな風? めちゃめちゃ、ごぼうの香りがして最高です。
このレシピの生い立ち
今日はサラダと酢の物のレシピを公開しましたが、付け合せのような物ばかりでメインになるような何か無いかと、冷蔵庫にたまたまブリがあったので、煮物にしようと思いつきブリ大根用って書いてましたが、まとも過ぎるのでごぼうにしました香りがいいです。
ブリごぼう
ブリ大根の変わり料理! 大根をごぼうに変えたらどんな風? めちゃめちゃ、ごぼうの香りがして最高です。
このレシピの生い立ち
今日はサラダと酢の物のレシピを公開しましたが、付け合せのような物ばかりでメインになるような何か無いかと、冷蔵庫にたまたまブリがあったので、煮物にしようと思いつきブリ大根用って書いてましたが、まとも過ぎるのでごぼうにしました香りがいいです。
作り方
- 1
今日のメイン、ぶりです。
- 2
副材のごぼうです。2~3cm位のぶつ切りにしてください。
- 3
鍋に200mlの水を沸騰させ、砂糖、みりん、醤油を入れて出し汁を作ってください。味見しながら調味料を加減してください。
- 4
中火でごぼうを先に入れて約3分位煮てください。
- 5
ごぼうを入れて3分位経ったら、ブリを入れ中火のまま、煮込んでいきます。
- 6
2~3回煮汁を回しがけをして、専用の落とし蓋があればそれで、無ければアルミホイル等で落とし蓋をしてください。約10分位!
- 7
落とし蓋をして10分位経ったら、火を止め落とし蓋をしたまま更に10分位置いて、味を染み込ませてください。器に盛って完成。
コツ・ポイント
出し汁に材料を入れる前に味を付けていますが、ご家庭でされてる様になさってください。なぜ先に味を付けてしまうのかと言うと、材料を入れてから調味すると、濃くなったりすると取り返しがつかないので、煮込んでも大丈夫なような味付けが出来るからです。
似たレシピ
その他のレシピ