枝豆入り塩味さつま芋きんとん

まま蔵
まま蔵 @prey2615

砂糖は使わずに芋を茹でた時の塩味だけできんとんにしたら激旨!!おやつにも酒のあてにもGoo!!
このレシピの生い立ち
親父の家庭菜園で採れた黒豆の枝豆とさつま芋が送られてきた。普通に茹でるだけも旨いが、きんとんにしてみた。

枝豆入り塩味さつま芋きんとん

砂糖は使わずに芋を茹でた時の塩味だけできんとんにしたら激旨!!おやつにも酒のあてにもGoo!!
このレシピの生い立ち
親父の家庭菜園で採れた黒豆の枝豆とさつま芋が送られてきた。普通に茹でるだけも旨いが、きんとんにしてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 400g
  2. 黒豆枝豆 200g(鞘つき状態で)
  3. 塩(枝豆用) 小さじ2
  4. 塩(芋用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    枝豆は沸騰した鍋に投入し、再沸騰してから8分ほど茹でる。塩を小さじ2投入し、1分したら火を止めて湯を切る。

  2. 2

    さつま芋は皮をむいて適当な大きさに切っておく。ひたひたの水に塩を小さじ1を入れて箸が通るまで塩茹でにする(10分ほど)。

  3. 3

    湯を切り、フォークなどでつぶす。

  4. 4

    「2」を6等分したものをラップに広げ中央に鞘から出して薄皮を取った枝豆を7~8個乗せる。

  5. 5

    ラップの端を摘み上げてきんちゃく状に包んで輪ゴムでとめてできあがり。

コツ・ポイント

枝豆はゆで加減と塩加減が命。茹で時間は9分。最後の1分で塩を投入し、すぐに湯を切る。1つ食べてみて、まだ固いようならそのまま冷まし、十分茹っているようなら冷水で冷やす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ