小松菜と丹波しめじの中華炒め♪

スマスミ @cook_40170671
カニかまを使って中華風に♪
味を濃いめにして、ご飯に乗せてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
子どもにも食べやすいように考えてみました♪
小松菜と丹波しめじの中華炒め♪
カニかまを使って中華風に♪
味を濃いめにして、ご飯に乗せてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
子どもにも食べやすいように考えてみました♪
作り方
- 1
小松菜を水洗いし、沸騰したお湯に分量外の塩を加えて茹でる。茹で終わったら水にさらしアク抜きする。
- 2
小松菜を3〜5cmくらいの幅に切り、水を絞る。しめじは石づき部分をとり、半分に切る。カニかまを適当にさいておく。
- 3
熱したフライパンにゴマ油を入れ、しめじを炒める。炒まったら小松菜とカニかまを入れ、Aを加える。
- 4
ひと煮たちしたら火をとめ、混ぜ合わせたBを回し入れる。
- 5
ダマにならないように素早く全体に行き渡らせ、火をつけてとろみがついたら完成。
コツ・ポイント
普通のしめじよりもクセがなく肉厚な丹波しめじを使いました。もちろん普通のしめじでもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
漢のレシピ☆海老と小松菜の中華炒め 漢のレシピ☆海老と小松菜の中華炒め
とても簡単で上手く作れると上品な中華屋さんと同じような味になります。冷凍剥き海老を使うと調理時間5分でお手軽です。クック83JQBC☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18553341