作り方
- 1
準備☆生地用のバターは冷蔵庫から出して室温にもどしておく。
- 2
準備☆ぬるま湯は水を電子レンジで30〜40秒加熱する。
- 3
準備☆成形前に型の内側全体にバターを薄く塗る、ハケを使うと塗りやすい。
- 4
ボウルに強力粉、ライ麦、バターをのせイーストと砂糖は隣に、ぬるま湯をイーストめがけて半量入れる
- 5
ハンバーグを捏ねるように素早く揉みまぜる
- 6
粉っぽい部分に残りのぬるま湯を注ぎ混ぜまとまってきたら塩を入れる
- 7
一つにまとまれば台に出して掌でグーっと伸ばし手前に持って来てを5分繰り返す。手と台にくっつくが気にしない!
- 8
発酵が進みまとまってきたらレーズン、アプリコットを加え両手でゴロゴロころがし、半分に曲げては転がすを5分繰り返す。
- 9
生地がなめらかになったら下に引っ張りながら半分に折り生地の縁を下へ折り込む
- 10
とじ目を下にしてボウルに戻しラップをかけ発酵40度10分かけ火を止め20分おき、再び同様にする(1次発酵)
- 11
台に打ち粉をしボウルを逆さにして生地を出し手で2、3回たたいてガスを抜く
- 12
生地を前後、左右に折り合わせとじ目を下にしておき固く絞った濡れ布巾をかぶせ20分休ませる(ベンチタイム)
- 13
台に打ち粉をしガス抜きをして、四角くのばして少しずつ巻いていく、最後はしっかりつまんで閉じる
- 14
とじ目を下にして型に入れ濡れ布巾を被せ、40度5分発酵にかけ火を止め15分おき、出して10分おく(2次発酵)
- 15
霧吹きで表面がしっとりするまで水を吹く
- 16
220度に予熱したオーブンに入れて30分焼く
- 17
熱いうちにケーキクーラーの上にだし冷めてから切る
コツ・ポイント
ライ麦は膨らみにくいので50gで少ない分量にしましたがしっかり味します!
似たレシピ
-
手ごね&トースターでライ麦50%丸パン 手ごね&トースターでライ麦50%丸パン
ライ麦を50%使用した丸パンです。てごね&オーブントースターで作りました。発酵時間は長いですがふんわり焼けます。クックLILYT
-
胡桃とレーズンのライ麦パン 胡桃とレーズンのライ麦パン
ライ麦20%の食べやすいパンです。難しい副材料もなく、発酵籠も使わないので作りやすいですよ。 カリっとトーストしてどうぞ。 pine-avenue -
-
-
ヘルシー✨ライ麦入り食パンを作ろう♪ ヘルシー✨ライ麦入り食パンを作ろう♪
食物繊維、ビタミンB群が豊富なライ麦を加えた食パンです。小麦粉のみと比べ、膨らみにくいですが、歯応え、香りを楽しめます。 かっちゃん杉 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18553562