手ごね&トースターでライ麦ちぎりパン

ライ麦を25%使用したふわふわなちぎりパンです。
手ごね&オーブントースターで焼きました。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで焼いたライ麦パンをいただいてとても美味しかったので、オーブントースターしかない我が家でも美味しいライ麦パンを作れないかと試行錯誤の上出来上がりました。
手ごね&トースターでライ麦ちぎりパン
ライ麦を25%使用したふわふわなちぎりパンです。
手ごね&オーブントースターで焼きました。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで焼いたライ麦パンをいただいてとても美味しかったので、オーブントースターしかない我が家でも美味しいライ麦パンを作れないかと試行錯誤の上出来上がりました。
作り方
- 1
ボールにぬるま湯→ドライイーストの順に入れ良く混ぜておく。
(ドライイーストを先にいれるとダマになりやすいです) - 2
バター以外の材料を計量しながら1に入れる。
スケールを都度0にしながら計量する。(振るいながら入れるとダマになりにくい) - 3
木べら等でよく混ぜて、まとまったら常温に戻しておいたバターを入れよく混ぜる。
- 4
打ち粉(強力粉)の上に生地をおき3分位こねる。
生地を半分におって押さえる向きを変えて半分におっては押さえるを繰り返す。 - 5
こねあがったらボールに戻しラップをして一次発酵(常温で1〜2時間位)
- 6
2倍くらいまで膨らんだら打ち粉の上に出す。全体を手で押さえてガスを抜く。
- 7
16個等分にする。半分の半分の半分の半分と切り分けていく。(1個25〜26g位)
- 8
生地の表面をピンと張らせるように丸める。繋ぎ目は指先でつまむようにとじる。(手にも打ち粉をつけると成形しやすいです)
- 9
濡らしたキッチンペーパーをかけてベンチタイム(常温で15分位)
- 10
成形し直してオーブンシートをしいたスクエア型にとじめを下にしておく。ラップをして2次発酵(常温で40分位)
- 11
オーブントースターを少し予熱。
予熱の間に茶こしなどで強力粉(分量外)をふるっておく。 - 12
200度で20分位。(まず3分。前後入れ替えて3分。アルミホイルをかけて7分。前後入れ替えて7分。焼き色を見ながら調整)
- 13
型から出して粗熱をとったら出来上がり。
- 14
ふわふわに焼けました。
何もつけなくても美味しいですが、カリッとリベイクしてバターをつけると更に美味しいです。 - 15
初めてのつくれぽが!!
ありがとうございます。
コツ・ポイント
材料を常温に戻しておくこと。
ライ麦の割合がこれ以上増えるとふわふわにならないので強力粉とライ麦とぬるま湯の計量はしっかりめで。他は大雑把でも大丈夫です。トースターの為焦げやすいので焼き時間は焼き色を確認しながら調整してください。
似たレシピ
-
-
-
手ごねで4種の全粒粉100%ちぎりパン 手ごねで4種の全粒粉100%ちぎりパン
全粒粉を100%使ったちぎりパンです。てごね&オーブントースターで焼きました。ふんわり見た目も可愛く焼けました。クックLILYT
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ