ローズ家の豆ほうれんそうカレー

ローズ家の台所
ローズ家の台所 @cook_40037325

ダールと呼ばれる豆のカレー。インドでは家庭ごとに味が違うそうです。ローズ家ではこんな感じ。
このレシピの生い立ち
Yamuna Devi "The Art of Indian Vegetarian Cooking"のダールのレシピを入手しやすい材料に代え、スパイスの分量を変えました。特に塩は1/3に減らしています。

ローズ家の豆ほうれんそうカレー

ダールと呼ばれる豆のカレー。インドでは家庭ごとに味が違うそうです。ローズ家ではこんな感じ。
このレシピの生い立ち
Yamuna Devi "The Art of Indian Vegetarian Cooking"のダールのレシピを入手しやすい材料に代え、スパイスの分量を変えました。特に塩は1/3に減らしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 緑豆もしくはレンティル 1カップ(180ccカップ)
  2. ほうれん草 1束(約220g)
  3. ターメリックパウダー 小さじ1
  4. コリアンダーパウダー 大さじ1/2
  5. 生姜すりおろし 小さじ1/2
  6. バター 大さじ1
  7. 小さじ1/2
  8. クミンパウダー 小さじ1
  9. にんにくすりおろし 一カケ分
  10. カイエンペッパー 小さじ1/2
  11. レモンジュース 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    緑豆(もしくはレンティル)を洗い、お鍋に倍量の水と入れ沸騰させる。ざるにあげてゆで汁を捨てる。

  2. 2

    もう一度倍量の水ターメッリク、コリアンダー、ショウガをいれて柔らかくなるまで煮る。煮上がりはひたひたに水があるぐらい

  3. 3

    2の鍋に荒く刻んだホウレンソウを入れてかき混ぜながら火を通す。5分〜8分。

  4. 4

    バターを小さい鍋に入れて弱火にかけ、塩、クミン、にんにく、カイエンペッパーを入れて焦げない様に香りを出す。

  5. 5

    3の鍋に4のスパイスを入れてかき混ぜる。バーミックスなどのブレンダーでピューレ状にする。

  6. 6

    食べる直前にレモンジュースを入れて一混ぜする。

コツ・ポイント

2のお鍋の水が少なくなったら、いつもひたひたの水でゆでられるように水を足して下さい。
辛いのが苦手な場合はカイエンペッパーを少なくするか、パプリカパウダーに代えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ローズ家の台所
ローズ家の台所 @cook_40037325
に公開
カリフォルニア在住18年になりました。毎日の食卓を大事に、シンプルに素材を生かしたお献立を心がけています。以前は料理教室を主宰していたこともありますが、今はもっぱら娘が生徒代わり。ローズ家の味を極めることに専念しています。並行してブログhttp://crowncity.exblog.jp/を毎日更新しています。
もっと読む

似たレシピ