作り方
- 1
高野豆腐は、ぬるま湯で戻して、よく洗って6つ切りにする。
- 2
筍は、穂先は縦に四つ切り、根元の硬い部分は厚さ1cm位の四つ切にする。
- 3
油揚げは、幅2、5cmくらいに切る。アスパラは、長さ5cm位に切りそろえる。
- 4
鍋に水と昆布を入れ火にかける。沸騰してきたら昆布を取り出しイリコを入れて出汁をとる。
- 5
砂糖・うすくち醤油・塩で味をつける。
- 6
5に、筍・高野豆腐を入れ弱火にかける。
- 7
高野豆腐に味がしみ込んで来たら、油揚げを入れ、濃い口醤油を少し入れ弱火でしばらく煮る。
- 8
全体に味がしみ込んだら、アスパラを入れ、みりんを回し入れる。
- 9
アスパラが柔らかくなったら火を止める。
コツ・ポイント
■うすくち醤油は、辛味が強いので甘いのが好きなときは砂糖の量を増やす。
■濃い口醤油は、風味付けに入れました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
春を味わう♪たけのことお揚げの煮物 春を味わう♪たけのことお揚げの煮物
★2014..5.5人気検索でトップ10入りしました★旬の筍を味わえるように、ごく薄味に仕上げた筍の煮物です♪ JACK0904 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18554252