超簡単・かぶの葉のピリ辛漬け

まま蔵
まま蔵 @prey2615

カブを塩漬けにしたが葉も同様にしてみた。
ピリっと唐辛子を効かせてご飯の友にぴったり。
このレシピの生い立ち
珍しくしゃきっとした葉つきのカブを発見。こりゃ捨てる手はない。

超簡単・かぶの葉のピリ辛漬け

カブを塩漬けにしたが葉も同様にしてみた。
ピリっと唐辛子を効かせてご飯の友にぴったり。
このレシピの生い立ち
珍しくしゃきっとした葉つきのカブを発見。こりゃ捨てる手はない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カブの葉 2個分
  2. 小さじ2
  3. だし昆布 10cm
  4. 鷹のツメ 1本

作り方

  1. 1

    カブの葉は数mmに小口切りにし、昆布は1cm程度にはさみで切っておく。

  2. 2

    鷹のツメは種を取って刻む。

  3. 3

    ビニール袋に1、2と塩を入れる。

  4. 4

    空気を入れた状態で振って混ぜる。
    混ざったら空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫へ。一晩で食べれるようになります。

コツ・ポイント

もちろんカブの部分も食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ