初めてでもなつかしい♪芋あんのじり焼き

りんこんりん @cook_40048870
じり焼きは大分の昔ながらのおやつ。小麦粉の生地に黒糖などお好みのあんを巻いたものです。元祖ジャパニーズもっちりスイーツ。
このレシピの生い立ち
大量にもらったおいしいおいしい紅あずま(サツマイモ)。でもふかして食べるにも限界が。。。そこでダンナさまが昔ばあちゃんから作ってもらったというじり焼きに芋あんを入れてしまえ!!ってことに。作りやすくわたしなりにアレンジしました。
作り方
- 1
まずは芋あんから。サツマイモをふかします。私は圧力鍋を使ってます。
- 2
蒸しすの上にいもをおき、水を入れて火にかけます。おもりがふれたら弱火で5分。火を止め圧がぬけたらふたを開けます。
- 3
2の皮をむき、少しツブツブが残るくらいにつぶします。
- 4
3と水を火にかけます。ぷつぷつと沸騰したら木べらですくってモッタリと落ちるくらいまで煮詰めます。
- 5
火を止め、さとうと塩を加えてよく混ぜ冷ましておきます。
- 6
次に生地作り。生地の材料を全部合わせてグルグルグルグルよく混ぜます。
- 7
薄く油を敷き熱したフライパンに1を流しいれます。
- 8
生地に少しこげめがついたらひっくり返し裏も焼きます。
- 9
裏にもこげめがついたらフライパンから取り出します。
- 10
生地の手前半分に5のあんをのばします。
- 11
クルルクルクルクル。。。
- 12
ラップでキャンディみたいに巻き、しばらく置いて形を落ち着けます。
- 13
ラップをはずし、切ってお皿に移してできあがり。仕上げにおこのみで黒蜜をかけるとこれまたおいし♪緑茶とどうぞ。
コツ・ポイント
私は卵焼き器を使ってます。その場合、巻く前に横のパリパリしたとこを切り落とすと巻くときにはしっこが割れません。
工程5でラム酒をたらすとコーヒーにも合う洋風な空気が漂います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【さつまいも餡】黒糖まんじゅう♡超簡単♡ 【さつまいも餡】黒糖まんじゅう♡超簡単♡
黒糖生地とスウィートなさつまいも餡。冷凍保存もできる美味しい黒糖まんじゅうです(*´ω`*)プレゼントにもどうぞ♪ naomoso -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556708