お吸い物★だしは鶏皮
鶏皮が苦手な人も多いはず・・・
鶏肉料理で皮が余った時には是非★
このレシピの生い立ち
我が家に伝わる伝統の味(*^_^*)
作り方
- 1
鍋に水を沸かす。
- 2
鶏皮を容器に入れ酒をふっておく。
- 3
お湯が沸いたら、2にお湯を入れ、鶏皮を湯通しする。(おたま2杯程度)
(臭み取り) - 4
湯通しした3を沸騰している1の鍋に入れる。
- 5
5分程度放置(中火)
- 6
塩と醤油を入れて、30分程度放置。
(中火) - 7
ネギと,とき卵を入れ、完成。(卵は沸騰した中にいれる)
コツ・ポイント
最後、卵を入れる時は沸騰した中に入れないと、濁ってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
節約!!鶏皮で鶏汁(具沢山の吸い物) 節約!!鶏皮で鶏汁(具沢山の吸い物)
節約!!鶏胸肉で三品出来ます。山賊焼き→鶏汁→きんぴら。(下記ID参照)お腹にも財布にもやさしいレシピです。 むらさめもんがら -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556849