カスタード風味のパウンドケーキ

シューモ
シューモ @cook_40176956

クリミビット(カスタードが簡単に作れる粉)を薄力粉とあわせ、生地にし、パウンドケーキを作りました。
このレシピの生い立ち
クリミビット(カスタードが簡単にできる粉)を薄力粉とあわせ、生地にしたらどうかな?と思い作ってみました。

カスタード風味のパウンドケーキ

クリミビット(カスタードが簡単に作れる粉)を薄力粉とあわせ、生地にし、パウンドケーキを作りました。
このレシピの生い立ち
クリミビット(カスタードが簡単にできる粉)を薄力粉とあわせ、生地にしたらどうかな?と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型1台
  1. バター 100g
  2. きび 80g
  3. 全卵 2個
  4. 粉類A
  5. 薄力粉 40g
  6. クリミビット 60g
  7. BP 4g

作り方

  1. 1

    オーブンを温めておく。
    柔らかくしたバターにきび糖を2~3回にわけ入れながらクリーム状になるまで、混ぜる。

  2. 2

    よく溶きほぐした卵を2~3回にわけ、そのつどよく攪拌する。

  3. 3

    一度ふるっておいた粉類Aを振いながら2回にわけて加え、切るように混ぜる。少し重たい生地になる。

  4. 4

    用意しておいた型に生地を端までしっかりと流し入れ、軽く空気抜きする。

    180度40~で焼く。

コツ・ポイント

バターは必ず常温に戻しやわらかくしておく。
きび糖がなければ、グラニュー糖でもよい。
1と2は絶対妥協せず、しっかり混ぜる。
クリミビットはスーパーでも売ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シューモ
シューモ @cook_40176956
に公開
最近やっとオーブンを購入、ケーキ作りにはまってしまいました。ケーキ屋さんのケーキもよく買い研究中です。なかなかまだ、食材の性質をうまく引き出せません。ロールケーキ、パウンド、どれか得意なケーキが作れるようになりたいです。
もっと読む

似たレシピ