味がビシッと決まる!うちのミートソース♪

決め手は肉を炒める時に使うウスターソース!簡単なコツで味がグッと変わります。
もう市販のミートソースは食べられない♪
このレシピの生い立ち
生肉の臭みを消す力のあるウスターソースを使って、ハズレのないミートソース作りが出来るようになりました。
残り野菜も美味しく消費出来て、冷凍保存も効くのでとっても重宝するソースです。
味がビシッと決まる!うちのミートソース♪
決め手は肉を炒める時に使うウスターソース!簡単なコツで味がグッと変わります。
もう市販のミートソースは食べられない♪
このレシピの生い立ち
生肉の臭みを消す力のあるウスターソースを使って、ハズレのないミートソース作りが出来るようになりました。
残り野菜も美味しく消費出来て、冷凍保存も効くのでとっても重宝するソースです。
作り方
- 1
今回使った野菜は玉葱、にんにくの他は半端野菜の人参、赤パプリカ、椎茸。合いびき肉、トマト水煮。野菜はすべてみじん切りに。
- 2
鍋またはフライパンにオリーブ油を引いて、にんにくのみじん切りを入れて火に掛ける。じゅわじゅわと音がし始めたら玉葱をイン。
- 3
玉葱が少ししんなりしたら、他の野菜も入れ、軽く炒めます。
- 4
ひき肉をイン。肉がまだ赤いうちにウスターソースを回しかけ(ここが重要!)、肉をほぐしながら、色が変わるまで炒めます。
- 5
トマト水煮をイン。私はカットタイプを使っていますが、ホールタイプの場合は握り潰しながら加えて下さいね。
- 6
★の調味料を全部インして全体を混ぜます。
お好みで、ローレルやナツメグを加えても。 - 7
蓋をして20~30分コトコト煮詰めます。
最後に塩こしょうで味を調えて出来上がり!
コツ・ポイント
肉がまだ赤いうちにウスターソースを加えることが最大のポイント!ウスターに含まれるたくさんの香味野菜の成分が肉の臭みを消し、味に深みと締まりを作り出してくれます。
砂糖は隠し味です。入れた方が味のバランスが取れるので入れてます。
似たレシピ
-
-
-
-
ウスターで煮込み時間短縮のミートソース ウスターで煮込み時間短縮のミートソース
玉ねぎを炒める手間以外は時短で作れるウスターソースが決め手のミートソース☆懐かしくて美味しい子供も食べられる自己流の味? 火水流整体術院 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ