【ヤンニョムで食べる夏野菜。オクラ】

pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039

オクラ。
辛くて甘くて旨い 夏にぴったりの食べ方で。
お肉無くてもお肉的な旨さです。
オクラは水っぽくならない茹で方で。

このレシピの生い立ち
先日のズッキーニのタレ。
きっと多分まだ余っているでしょうから・・・
っての想定(笑)
【ヤンニョムで食べる夏野菜。オクラ】
お肉無くてもお肉的な旨さです。

【ヤンニョムで食べる夏野菜。オクラ】

オクラ。
辛くて甘くて旨い 夏にぴったりの食べ方で。
お肉無くてもお肉的な旨さです。
オクラは水っぽくならない茹で方で。

このレシピの生い立ち
先日のズッキーニのタレ。
きっと多分まだ余っているでしょうから・・・
っての想定(笑)
【ヤンニョムで食べる夏野菜。オクラ】
お肉無くてもお肉的な旨さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

何人分でも
  1. 【具材】
  2. オクラ どの位でも
  3. 焼き海苔 どの位でも
  4. 白髪ねぎ 沢山
  5. 【ヤンニョム】
  6. 【ヤンニョムで食べる夏野菜。ズッキーニ】のタレ*レシピID : 18611908 どの位でも

作り方

  1. 1

    その前に オクラ。
    胡麻和え・その他色々、茹でて食べる時、水っぽくならない美味しい茹で方を。

  2. 2

    オクラ、水で洗い片手に粗塩少々(分量外)とり、オクラを握り、指・手の腹で塩でこすりつける様、産毛を取ります。

  3. 3

    塩はそのまま。

    オクラの《がく》の部分、
    本体に穴が開かぬ様

  4. 4

    切り。

  5. 5

    同じく穴を開けぬ様
    ぐるりと《がく》を落とします。

  6. 6

    尖った先を少々切り落とし、包丁で空気穴を1刺し。

  7. 7

    沸いた湯の中 塩少々(分量外)加えオクラに付いた塩はそのまま
    硬めに茹でます。

  8. 8

    水面から浮かぬ様ザルなどで押さえ流水できっちり冷します。

  9. 9

    これで内部まで水の入らぬ・ぬめりも外に出ずの美味しいオクラになりますよ♬

  10. 10

    水分軽く拭いたオクラに海苔を巻き。白髪葱多目にヤンニョムジャン。皆冷し。

  11. 11

    出来上がり♫

  12. 12

    お肉無くてもお肉的な旨さです。美味しいよ♡

  13. 13

    焼いた野菜にも美味しいです。【ヤンニョムで食べる夏野菜。ズッキーニ】
    レシピID : 18611908

コツ・ポイント

水っぽくならない《オクラの茹で方》を。
硬めに茹でた方が美味しいよ♫
冷た~くしてね♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039
に公開
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪https://twitter.com/pegu3298
もっと読む

似たレシピ