圧力鍋で!鶏手羽元の簡単ほろほろ味噌煮

あおたまぽんた @cook_40174662
圧力鍋で身離れ抜群で軟骨も食べられる、手羽元の味噌煮ができました~(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
鶏軟骨が大好き!圧力鍋で簡単に骨以外ぜ~んぶ食べられる鶏手羽元の味噌煮が完成しました(*´▽`*)
作り方
- 1
鶏手羽元以外の材料をすべて鍋に入れ軽く混ぜる
- 2
鶏手羽元、ゆで卵(お好みで)を並べ入れる
- 3
フタをして強火にかけ加圧する
- 4
高圧力がかかったら弱火にし10分加圧する
- 5
火を止めて自然に圧力が下がるまで放置する
- 6
ゆで卵を入れる場合、コチラを参考にどうぞ♪つるんとむける!圧力鍋で簡単ゆで卵→レシピID : 18567373
コツ・ポイント
醤油は100㏄の内50㏄を薄口醬油に変えると肉の色合いが良くなります(*^-^*)味噌の種類で味が変わるのでお好みで調節してください。低圧力鍋で作る場合は加圧時間を15分にしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
手羽元と大根の味噌煮☆圧力鍋で 手羽元と大根の味噌煮☆圧力鍋で
✿話題入りレシピ✿骨からお肉がほろっととれます。甘辛煮、お酢煮もいいけど味噌煮もいいよ♪煮汁のしみた大根も美味しいですよ まんまるまうちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18563924