野菜たっぷりの中華麺

ちくわ80
ちくわ80 @cook_40142090

もやしのシャキシャキとブラックペッパーのピリッとした辛さがインパクトです!安い中華麺を使い野菜もざく切りで簡単にできます
このレシピの生い立ち
焼きそばを作っているときにこの焼きそばの具材を使いスープも入れたらちゃんぽんのようなラーメンを作れたらいいなと思い考えました。

野菜たっぷりの中華麺

もやしのシャキシャキとブラックペッパーのピリッとした辛さがインパクトです!安い中華麺を使い野菜もざく切りで簡単にできます
このレシピの生い立ち
焼きそばを作っているときにこの焼きそばの具材を使いスープも入れたらちゃんぽんのようなラーメンを作れたらいいなと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 中華麺 1袋
  2. 豚バラ肉スライス 30g
  3. 日本酒 小s1
  4. もやし 2/3袋
  5. 水(もやし茹で用) 適量
  6. 水量に対し1%
  7. キャベツ 2枚
  8. 人参 1/3本
  9. 小松菜 1/4房
  10. たまねぎ 1/8
  11. (好みの野菜) 適量
  12. *味付け(スープ)
  13. 塩、こしょう 少々
  14. ガーリックパウダー 適量
  15. 醤油 大s1.5
  16. 中華スープ 250cc
  17. *仕上げ
  18. 刻みネギ 適量
  19. ブラックペッパー 適量
  20. もやし(③で調理したもの)

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は2~3cmくらいに切ってボールに入れ塩、こしょうをしてよく揉み日本酒を入れしっかり揉みこみ置いておきます。

  2. 2

    豚バラ肉の下味をつけをしている間に野菜を好みの大きさにざく切りにします。

  3. 3

    鍋に水を入れ塩を入れ沸騰させ沸騰したらもやしを一気に入れ軽く混ぜながら再沸騰したらザルにあげ常温の水につけ水気をきります

  4. 4

    フライパンに油をひき豚バラ肉を炒め豚肉に火が通ったら野菜を入れ塩、こしょう、ガーリックパウダーを入れ炒めます。

  5. 5

    野菜がしんなりしてきたら醤油を入れ炒め香りを出しそこに中華スープを入れ温めておきます。

  6. 6

    別鍋に少量の沸騰させた熱湯に中華麺を入れほぐすようにして麺を温めます。温めた麺をザルにあげしっかり水気を切り器に入れます

  7. 7

    中華麺の入った器に調理した具材(スープ)を入れてもやしをのせブラックペッパーをかけて刻みネギをのせ完成です。

コツ・ポイント

中華麺は少なめの沸騰したお湯でほぐす程度に、中華麺は火が通ってるのであまり火を通すと柔らかくなりすぎます。もやしは塩を入れた沸騰したお湯に一気に入れ混ぜながら軽く再沸騰したらすぐにザルにあげ常温の水につけすぐに水を切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちくわ80
ちくわ80 @cook_40142090
に公開
自炊生活を続けていろいろなレシピを考えた結果を掲載してます。画像が間に合わなく載ってない事がありますがすべて調理してからの掲載ですので参考になればと思います。
もっと読む

似たレシピ